世界の有料高速道路、70%は中国に集中=高すぎる通行料は物流コストに反映―SP華字紙

Record China    2011年1月31日(月) 14時56分

拡大

29日、シンガポール華字紙・聯合早報は記事「世界の有料道路、70%は中国に集中=超過積載料金の暴利は驚くばかり」を掲載した。GDPに占める物流コストでは、中国は先進国のほぼ倍近い数字となった。写真は南京市の長江トンネル料金徴収所。

(1 / 4 枚)

2011年1月29日、シンガポール華字紙・聯合早報は記事「世界の有料道路、70%は中国に集中=超過積載料金の暴利は驚くばかり」を掲載した。

その他の写真

香港ニュースサイト・大公網の報道によると、22日、200台以上のトラックドライバーが三峡ダム高速道路の通行料金が高すぎると反発。トラックを並べ、現地の交通を混乱させる事件が起きた。

問題の高速道路は全長57kmだが、1km当たり3.35元(約42円)の通常通行料金に加え、大型車は5tあたり0.84元(約10.5円)の追加料金も徴収される。これではたまらないと今回の抗議活動につながった。

これは三峡ダム高速道路だけの問題ではない。中国の高速道路料金は物流コスト全体の3分の1を占めるほどの高額だ。2010年、中国の物流総費用はGDPの18%に達した。先進国と比べ、倍近い数値だ。

この高コスト体制も無理からぬところ。世界全体の有料道路のうち70%は中国に集中している。しかも道路の多くは当初決めていた有料期間を再三にわたり延長している。2008年、国家審計署の報告書が指摘しているが、北京空港高速道路など35の高速道路は有料期間を延長したことで建設費の10倍以上もの売り上げを挙げている。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携