<CTR特別提供・中国実態調査>2011年上半期広告市場は14%成長も減速傾向

Record China    2011年8月23日(火) 5時33分

拡大

15日、中国の大手調査会社・CTR市場研究は広告費についての最新の調査結果を発表した。2011年上半期における中国国内の広告費は前年同期比14%増で、GDP成長率9.5%を上回ったものの、前年よりは減速傾向だった。

(1 / 4 枚)

2011年8月15日、中国の大手調査会社・CTR市場研究は広告費についての最新の調査結果を発表した。2011年上半期における中国国内の広告費は前年同期比14%増で、GDP成長率9.5%を上回ったものの、前年よりは減速傾向だった。以下は調査結果の詳細。中国の大手調査会社・CTR市場研究の特別提供記事。

その他の写真

■媒体別

2010年1月1日から施行された「61号令(テレビ広告の放送時間・放送内容に関する規制)」から1年半。それにともなう各広告主の調整もほぼ安定し、2011年上半期の各広告メディアには大きな変化は見られなかった。特に国営テレビ局の広告枠が大幅に減少したことで、地方の中小局にその余波が及び、これらが伸びを見せている。既存の看板広告が多く撤去されたことで伸び悩む屋外広告については、公共交通での液晶ビジョンによる広告が急速に伸びている。地下鉄やモノレールは、今後も大きく伸びるポテンシャルがある。

メディア別広告費総額順位とその成長率

1位・TV +14%

2位・新聞 +16%

3位・雑誌 +15%

4位・ラジオ +34%

5位・屋外 +5%

■業界別

依然としてバスやトイレタリー業界が首位。しかしその成長率はかなり減速傾向。トップ5には入っていないが、全体の伸びを大きく押し上げたのは農業・不動産・建設・金融・衣類などだった。

業界別広告費総額順位とその成長率

1位・バスやトイレタリー +7%

2位・ビジネス・サービス +13%

3位・飲料 +9%

4位・食品 +9%

5位・薬品 +13%

■企業別

上位10位圏で前年同期と入れ替わりがあったのは10位のマクドナルドのみ。

企業別広告費総額順位とその成長率

1位・ロレアル(仏・化粧品) +23%

2位・KFCコーポレーション(米・ファストフードチェーン) +9%

3位・マスター・コン(康師傅)(家庭用洗剤) +31%

4位・ワハハグループ(娃哈哈)(飲料) -3%

5位・オーレイ(OLAY)(米P&G傘下スキンケア用品) -19%

6位・伊利グループ(乳製品) -2%

7位・チャイナモバイルテレコム(中国移動通信)(移動体通信) +2%

8位・蒙牛(Mengniu)(乳製品) -5%

9位・サンチン・ファーマスティカル(三精制薬)(製薬) +14%

10位・マクドナルド(米・ファストフードチェーン) +28%(翻訳・編集/愛玉)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携