拡大
22日、中国メディアの海外網によると、英紙が日本とインドが人工知能(AI)やロボット工学の分野で協力することについて、「中国への対抗か」と伝えている。資料写真。
2018年2月22日、中国メディアの海外網によると、英紙が日本とインドが人工知能(AI)やロボット工学の分野で協力することについて、「中国への対抗か」と伝えている。
英紙デイリー・エクスプレスは、「日本とインドはAI分野で協力してロボット兵を開発し、両国の原子力エネルギー企業による合同チームを始動させ、技術や研究成果について共有することで、経済的な実力が日増しに強くなっている中国に対抗する」と伝えた。
日本の薗浦健太郎内閣総理大臣補佐官は、「日本とインドの両国が無人地上車両(UGV)やロボットの開発において協力関係を強化していくことに期待したい」と語り、「日本としては今月末までには協力を始動させたい」と述べたという。
記事は、「日本とインドの協力内容は国際協力の面ですでに始まっている」とし、「来月には『Make in India』プロジェクトの第2段階が始動するが、その重点はロボット技術、AI、遺伝子組み換え、エネルギー貯蔵の分野だ」と伝えた。
記事によると、インドのモディ首相は就任以来「Make in India」プロジェクトを大々的に進めており、インドの変化を強調することで、海外からの投資を呼び込み、インド経済を発展させていきたい考えだという。インドのAIセンター(CAIR)の関係者は、「われわれの目標は、インド軍のために自力更生可能で、適応能力や耐障害性の高いシステムを作ることだ」と述べたという。(翻訳・編集/山中)
Record China
2018/2/20
Record China
2018/2/20
Record China
2018/2/20
Record China
2018/1/29
Record China
2018/1/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る