拡大
3日、中国の出版プロデューサー・編集者の易天氏は、中国の外交問題について意見を掲載した。写真は中国共産党の党旗。
(1 / 2 枚)
2012年1月3日、中国の出版プロデューサー・編集者の易天(イー・ティエン)氏は“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトで、中国の外交問題について意見を掲載した。以下はその内容。
【その他の写真】
政客にこそ政敵は存在するが、一般庶民に政敵は存在しない。存在したとしても、それはお上によってけしかけられたものだ。そして、「日本を恨め」と言われれば、日本製品をボイコットし、「アメリカに対抗しろ」と言われれば、米国は帝国主義だと罵る。
そうかと思えば、「日中両国は一衣帯水の関係、友好は永遠に続く」などという時だけ、日本が中国を侵略したという史実は忘れされられる。同様に、アメリカの助けが必要であった49年前、アメリカ大統領は中国にとっての客人であった。
歴史が都合よく操作されている時は、国をあげての恨み、憎しみなど信じてはいけない。(翻訳・編集/内山)
Record China
2012/1/4
Record China
2011/12/25
Record China
2011/12/24
Record China
2011/12/23
Record China
2011/12/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る