「まるで大人と戦っているようだった」北朝鮮“6-0”の衝撃! 惨敗したインドネシアは驚愕「17歳以下なんて信じられない」【U-17アジア杯】 04-16 05:58
トランプ政権「ボールは中国側にある」 関税めぐる交渉 04-16 05:56
「3Aのキム・ヘソンを呼び戻す時がきた」LA記者の主張に韓国メディア追随「活躍を続けていれば、すぐに良い知らせが聞こえてくる」 04-16 05:50
リオ五輪金の“韓国ゴルフ女帝”、テレビ初公開の「生後150日の娘」が可愛すぎて共演者もメロメロ 04-16 05:43
W杯予選でグループB3位のイラク代表、「重大な契約義務違反」でヘスス・カサス監督を解任 04-16 05:42
「日本サッカー界に涙がこぼれる」リバプールは遠藤航を容赦なく放出か。番記者の予測に海外驚き「日本代表の主将が見放された」 04-16 05:28
元ワンエンオンリー上村謙信、号泣否定の香港わいせつ裁判の行方 事務所は即契約解除…有罪なら重い量刑 04-16 05:23
「女優さんみたい!」志田千陽がバッチリ髪型&メイクで魅せた“肩出しドレス”姿をアジア絶賛!「360度見ても美しい」「まるでアイドル」 04-16 05:20
「48か国でスペインが出られないのか」U-17ワールドカップ全出場国決定に海外反響!「オーストラリアはどうした?」「アフリカは10か国かよ」 04-16 05:13
〝トランプ関税〟見直し求めて渡米する赤沢亮正経済再生担当相の〝懸念材料〟 04-16 05:13
「まるで大人と戦っているようだった」北朝鮮“6-0”の衝撃! 惨敗したインドネシアは驚愕「17歳以下なんて信じられない」【U-17アジア杯】 04-16 05:58
トランプ政権「ボールは中国側にある」 関税めぐる交渉 04-16 05:56
「3Aのキム・ヘソンを呼び戻す時がきた」LA記者の主張に韓国メディア追随「活躍を続けていれば、すぐに良い知らせが聞こえてくる」 04-16 05:50
リオ五輪金の“韓国ゴルフ女帝”、テレビ初公開の「生後150日の娘」が可愛すぎて共演者もメロメロ 04-16 05:43
W杯予選でグループB3位のイラク代表、「重大な契約義務違反」でヘスス・カサス監督を解任 04-16 05:42
「日本サッカー界に涙がこぼれる」リバプールは遠藤航を容赦なく放出か。番記者の予測に海外驚き「日本代表の主将が見放された」 04-16 05:28
元ワンエンオンリー上村謙信、号泣否定の香港わいせつ裁判の行方 事務所は即契約解除…有罪なら重い量刑 04-16 05:23
「女優さんみたい!」志田千陽がバッチリ髪型&メイクで魅せた“肩出しドレス”姿をアジア絶賛!「360度見ても美しい」「まるでアイドル」 04-16 05:20
「48か国でスペインが出られないのか」U-17ワールドカップ全出場国決定に海外反響!「オーストラリアはどうした?」「アフリカは10か国かよ」 04-16 05:13
〝トランプ関税〟見直し求めて渡米する赤沢亮正経済再生担当相の〝懸念材料〟 04-16 05:13

米中貿易戦争、アジアの「あの国」が漁夫の利か―中国紙

Record China    2018年3月30日(金) 9時20分

拡大

28日、環球時報は、「米中が貿易戦争になるとインドが漁夫の利を得る可能性がある」と報じた。資料写真。

2018年3月28日、環球時報は、「米中が貿易戦争になるとインドが漁夫の利を得る可能性がある」と報じた。

記事は、「米中間で貿易戦争の様相を呈してきていることで一部の国にチャンスが訪れている」と分析。米ブルームバーグの27日の記事を引用し、「貿易戦争によって米中両国が損害を受ける可能性があるが、インドやベトナムなどの新興ローエンド製造業基地には利益をもたらすかもしれない」と伝えた。

記事は「中国はこれまで欧米企業などのアウトソーシング先となってきたが、中国の労働コスト上昇に伴い労働集約型産業ではインドやベトナムなどが優位になりつつある。服飾や繊維製品ではベトナムやバングラデシュが強く、スマートフォンやその部品ではインドの生産能力が高まっている」と指摘した。

特にインドについて、「モディ政権が2014年に輸入スマートフォンの関税方式を調整することで、国内のスマートフォン製造業の発展をけん引している」と紹介。今年初めにはスマートフォンの部品分野でも関税によって生産基地を中国からインドへと移し、「インドでの組み立て」から「インドでの製造」へと転換を遂げようとしているという。

そして、「米中の貿易戦争が、この産業移転を加速させるかもしれない」と推測。グローバル企業や供給業者は、中国以外の国で工場を開設する可能性があるという。一方で記事は「この観点からすると、トランプ政権が関税という手段によって貿易赤字を解消したいという目的は永遠に達成できない」と指摘。その理由について「ローエンドの製造業は米国に帰ることはなく、単に中国からインドなど他の国へと移るだけだからだ」と論じた。

本当にインドが米中の貿易戦争から利益を得られるかについて、インドの工業連合会産業政策部長は、「製造業の復興を通してグローバル経済へさらに溶け込むことがインドの経済戦略だ。しかしこれには一定の時間がかかる。インドは世界中の投資者からの信頼を築いていく必要があり、世界の二大経済体による貿易戦争は、この基礎を揺るがすものとなる。インドも含めて世界市場がこの米中の決定の影響を受けることになる」との見方を示しているという。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携