茶妹小丸子 2018年4月23日(月) 21時0分
拡大
この数年、日本には本当にたくさんの中国人が観光や居住をするようになった。観光客の多さにもビックリだが、とりわけ日本に滞在居住する中国人が増えた。写真は池袋。
この数年、日本には本当にたくさんの中国人が観光や居住をするようになった。観光客の多さにもビックリだが、とりわけ日本に滞在居住する中国人が増えた。もう日本各地「〇〇市中国区」という名称にしてもおかしくない。さらには日本語が話せなくても日本で生活できてしまっている人も少なくない。こういった人々は日本人と直接接しなくてもいい職種の調理師が多い。しかし、時には日本語がわからなくては困ることも起きる。各種手続き等がその良い例である。
そういった人のための窓口が私のいる役所に設置されている外国人相談窓口である。ちなみに私は市役所の公務員ではなく、嘱託である。転入転出の手続き、税金の支払い、国民健康保険の手続き、保育園、小中学校の入学手続き等の通訳をしている。こうした手続をする上で我々の方も内容を理解していないと、相談に来た外国人に外国語で説明ができなくなる。
私がいる部署に「外国人相談窓口」と看板が掲げられているせいか、外国人の多くは“よろず相談所”と認識して来る人が少なくない。一部の外国人は自分の身の上話をし出す。こういった人は異国日本に来て、寂しい思いをしているか何かで自分の周囲に自分と同じ国の言葉を話す人間がいないというパターンが想像できる。役所に手続きに来て話の流れで日本語以外の言語で話してくれる我々についつい話をしてしまう人が過去にもたくさんいた。
私が担当している中国人にも少なからずそういう人もいる。中国人は元々話好きなのもあるだろう。雑談を好む人も多い。私も雑談をわざと話すようにしていることもある。理由は私も今の中国の様子を聞きたいからだ。リアルな中国の様子を知ることができれば、こちらの対応の仕方も色々と変えることができると私は思っているからだ。
この窓口に来る人の相談内容の多くは同じだが、だからといって皆一律にマニュアル的な対応で済むかというと、こと、ここの仕事に関してはそうではない。来る人が違えば案件は同じと言えども実情は十人十色である。
最近つとに変化してきたのが日本に滞在している中国人家族の形態である。以前は父親が単身日本に来て、ある程度の稼ぎができたら中国に仕送りしたり自分の生活が安定して来たら祖国に帰国していたりした人がいたが、今は違う。父親が仕事を見つけた後、経済的に安定したら妻と子どもを呼んで、妻の仕事も探し、そしてここからが違うのだが、子どもも日本の公立の学校に入れることだ。
しかし、現実はとても厳しい壁が立ちはだかる。それは子どもの日本語能力だ。親の多くは「子どもはその環境に放り込んでしまえばすぐに慣れて日本語もうまくなるから大丈夫」と言う。しかしこれは違う。それは余程日本が好きで、性格も明るく積極的で、最初は言葉がわからなくても努力をする子どもに限る!と私がこうした話をすると親の多くは絶句するがこれが現実だ。過去に日本語がなかなか上達せず、日本の学校に馴染めずに帰国していった子どもが何人もいた。
中国人家庭の多くの親は子どもをなんとか早く学校に入れたがる。それは共働きで家に誰もいないし、面倒を見る人がいないからだ。こうしたことは夫婦で言わば出稼ぎの形態で日本に来ている家庭に見られる現象だ。
しかし、現実はなかなか上手くいかないのと過去に残念な結果が顕著になった教訓もあり、私のいる自治体ではこうした外国人の子どものための日本語教室を設置し、強制的に受講させ、結果を判断した上で入学の許可を出すように規定を変えた。こうした相談内容に関しては親から子どもの状態を聞く必要があるため、この案件に関しては手続きの前段階ですでに多くの時間を費やすことになる。そして、親の話を聞き、失礼だがこちらも親の品定めをさせてもらっている。子どもが学校に入った後は親も学校側と関わるからだ。本当に子どもの事を考えている親はこちらの話を真剣に聞いてくれる。
そして、一番多い案件は税金の支払いの案件。外国人にとって日本の税制は理解し難く、項目も多く高いと感じる。特に国民健康保険料は外国人には理解に苦しむ制度だ。日本の相互扶助という概念がなかなか理解してもらえない。多くの外国人は、自分の生活で精一杯なのに何で将来の人間のために自分たちが払うのか?と言われる。中国人も当然この例に漏れずの反応で、中には「自分は日本語も分からないし、日本の病院にも行かないのに何故保険料を支払わなければならないのか?」というご不満の意見をしょっちゅう聞かされる。この意見もごもっともだが、日本で暮らす以上は日本の法律や決まりに従ってもらう以外はないので時間をかけて、例をあげて説明するようにしている。
中には生活が苦しく納税も滞りがちな人も少なからずいる。そういうことになれば担当部署に行き、分割支払いの回数を増やし、1回の支払いを少なくしてでも支払えるように相談に応じたり手続きをする。
多くの人はきちんと支払う意思を表明してくれるのだが、中には質の悪い人間もいる。長い期間滞納しているのに罵詈雑言を吐き散らし、逆ギレする人間。もう完全に開き直っていて自分は悪くない!という雰囲気を醸し出す人間。こうなると役所のフロアーに声が響き渡るという事も生じてくる。周囲には非常に迷惑。私の立場はあくまでも役所側と市民の間の立場で、私的な感情を勝手に述べて相手に話してはいけないのだが、こうした人間を相手にしていると段々と怒りがこみ上げてくる。役所の担当者も中国語は分からないのだが、さすがに相手が払う意思がなさそうだとか質が悪いというのを察知する。
こうした質の悪い人間だと分かると担当者も顔色や態度が変わる。中には私と中国人のやり取りを見て、怖くなって縮こまる人もいるが。中国語の語気が怒っているように感じるらしい。普通の会話でも。ましてやこうした人間相手の会話だと余計に恐ろしく感じるらしい(笑)。
こうした状況に傾くと私も担当者にここまで言っても良いか?と許可をとってから相手に話すことになる。最初は私も穏やかにしていたのが段々変わるわけだから段々とヤバい!と感じてくる人もいる。そうなるともう観念して具体的手続きに応じる。
しかし、中には最終段階に至らずに、捨てセリフを吐き散らし帰って行った人もいた。もうこうなると担当者も諦めの境地になる。こうした状況は言わば根比べとも言える。そして、多くの時間と労力を費やす。1人に1時間以上ということも少なくない。後ろに相談者が待っていなければ良いが、待っている人がいたら同時進行ということもある。
異国の地・日本に来て生活が苦しいのは理解するが、それを承知で覚悟の上で来たのだとこちらは認識しているので、逆ギレや罵詈雑言を吐き散らすのは筋違いだ。しかし、こうした人間はごく少数。我々のカウンターに来る多くの中国人たちは本当に日本語が分からずに(特に日本に入国したばかりの外国人)手続きができない人たちにとって我々のカウンターは頼りの綱のようだ。他の外国の役所には恐らくこうした外国人の為のカウンターはないと思われる。日本以外の外国では自己責任ということだと聞いているので、その国の言葉が分からなければもうお手上げなのだろう。だから自分たちの国に来て住みたければ言葉を勉強してこい!が当たり前。その点、日本は親切な国である。まあ、こうした部署があるから私の仕事もあるわけなのだが…。
次に変化したな!と思うのが留学生だ。一昔前の留学生は国費や親戚から費用を借りて、日本に来てアルバイトをして自分の生活の生計を立てていた人が大半だったが、この数年は違う。
手続きの内容によりどうしても経済状況等を尋ねなければ手続きが進まないので収入や生活形態を質問する。すると、最近の中国人の家庭で日本に勉強をしに来る学生はアルバイトをしなくなっているケースが多くなった。親に財力があるので仕送りのお金だけで生活できるようだ(まあ、本当はその方が勉学に集中できるのでこの方が良いと言えば良い)。
しかし、その分苦労知らずで打たれ弱い中国の若者も増えたそうだが。さらには日本での生活や勉強が辛くなったらもう中国に帰る!という若者も少なからずいる。実際にそうしたケースの若者に遭遇したことがあった。あとで他の中国人の友人に聞いたら、最近はこうした若者も多いと言っていた。中国も日本同様に、若者は親に財力があれば不自由も感じないし、忍耐も無くなっているから以前のような根気強い忍耐力ある人間が減ったそうだ。
一方で頑張っている若者もたくさんいる。私が今の仕事で出会った中国人の若者のG君は頑張りやさんだ。このG君はあの東日本大震災の後で相談に来た若者だが、相談内容が、東北の震災がとても気の毒なので自分は日本人と中国人の友人に声をかけてボランティア活動に行き、現地の人を励ましてあげたいが、何処に連絡をすればいいか?という内容だった。
G君はSNSで日本の文化を毎日投稿して紹介していた。自分が日本の大学に留学し、日本で生活していくうちに日本が好きになり日夜奮闘しているが、こうした災害にとても心を痛め、自分にできることは何か?というのを模索していて、我々のカウンターに来た。その後G君のSNSに私もコメントを書くようになり、G君から交流会の誘いがあり、数回参加した。いよいよ東北にボランティア活動に行くという時に彼のチームに少ないがカンパをした。
こうした1人との交流がきっかけで私は中国人との交流の輪が広がり、今では色々な友人と食事会で一緒になったり、SNSなどで話をしたりしている。
多くの中国人が私に声をかけてくれ、食事しましょう!と言ってくれるのは日本人で中国語を話す私が不思議に感じるのと、私が今まで遭遇した日本人とは違う!という理由らしい。日本人でありながら中国的発想があると良く言われるのだが、そう言われる所以は中国で数年間暮らした中で培われたものかもしれない。だから我々のカウンターに来る中国人は少なからず、なぜか私に雑談を切り出す人が多い。そもそも私に雑談を持ちかけて来る中国人の大半は私が日本人だとは認識していない(笑)。時々相談者から「貴方いつ来日したの?中国のどこ出身なの?」と聞いてくるくらいだから(笑)。私としては光栄とも言えるかもしれない。そう感じてくれた方が話もスムーズに行くし、手続きもスムーズに行く事が多いから。でもちゃんと私は「日本人だよ!」と申告します。だましたら悪いと思うので(笑)。
相手はとても驚くが日本人とわかっても態度を一変させる中国人は1人もいない。むしろ珍獣扱いされてしまうくらいだ(笑)。中国語を話す不思議な日本人だそう。中国人の多くは日本人は中国語を勉強しないとか、話せないとか話さないという認識らしい。そして、中国語は難しい言語だからということを中国人自身が認識しているのでこんな難しい言語を日本人がやるわけないと思っているそうだ。
私は数年こうして色々な中国人と接してきた。数も多い方だと思う。ここに来る色々な中国人と接することにより今の中国も見えてくるし、人間観察もできる。絶好の場所とも言える。
多くの中国人は日本に住んだら日本は居心地が良いという。そして、役所に来る多くの中国人が一様に口にするのが「日本の役所の人たちの対応はとても穏やかで親切だ!中国ではありえない!中国の役所の人の態度は横柄なのが多い!日本にある中国大使館でさえそうだ。とても不愉快に感じるよ!」という内容だ。
そして、我々のカウンターに来る多くの外国人、私の担当は中国人だが手続きが終わったらほとんどの人は「ありがとう!とても助かったよ。貴方がいてくれて良かったよ!」と言って帰って行く。さらに嬉しいセリフが「今日終わらなかったから次も貴方がいる日に来たいが、次もいるか?」というご指名とも言えるセリフだ。こういったことを言われると、やってて良かった!と心底思える。
そして、中国という国土が広大で、人口も多く、地方性の強い国の中には当然さまざまな環境で暮らしてきた中国人がこの狭い日本に来て生活している。環境が違えば中国人と言えども十人十色だ。こうした十人十色の中国人と接することができる仕事はなかなか面白いものである。
■筆者プロフィール:茶妹小丸子
1967年生まれ。千葉県出身。中国浙江省杭州大学(現浙江大学)漢語進修コースに1年留学。広西チワン族自治区外貿公司駐日本代表事務所に5年の勤務、上海に4年間駐在した経験を持つ。バリバリのキャリアウーマンでもない、半分パートタイムで半分専業主婦が30年間自分の目で見て聞いた事を日本の皆さんに紹介できたら!と思っている。
1967年生まれ。千葉県出身。中国浙江省杭州大学(現浙江大学)漢語進修コースに1年留学。広西チワン族自治区外貿公司駐日本代表事務所に5年の勤務、上海に4年間駐在した経験を持つ。バリバリのキャリアウーマンでもない、半分パートタイムで半分専業主婦が30年間自分の目で見て聞いた事を日本の皆さんに紹介できたら!と思っている。 Facebookはこちら※フォローはメッセージ付きで。
この記事のコメントを見る
Record China
2017/12/18
2016/9/30
2015/8/7
2018/1/26
2017/12/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る