環球網 2018年4月27日(金) 20時50分
拡大
「中日シンクタンク・メディアハイレベル対話」が4月24日、東京都内で開かれた。資料写真。
「中日シンクタンク・メディアハイレベル対話」が4月24日、東京都内で開かれた。両国のシンクタンクとメディア業界から20人余りの有識者がこのフォーラムに出席し、新たな情勢を迎える中でいかに日中関係をより改善し、発展させるかについて意見交換した
今回の「中日シンクタンク・メディア対話」は中国公共外交(パブリック・ディプロマシー)協会が環球網とともに開いた両国間の対話フォーラムだ。同協会の胡正躍副会長が団長として中国代表団を率い、代表団メンバーには人民日報記者の丁鋼氏、中国中央テレビ(CCTV)コメンテーターの白岩松氏、著名な在日中国人作家の薩蘇氏らが含まれた。
ニューメディアと人工知能を活用して日中関係をいかに推し進めるかという点が、今回のフォーラムの肝心なテーマとして多いに論議された。人民日報ベテラン記者、環球時報英語版総顧問である丁鋼氏は日本ミュージカル「陰陽師」が中国で人気を集めていることを例に挙げ、新しい文化交流から言えば、特に若者のインタラクティブと交流の中で、ニューメディアが重要な役割を果たしていると説明した。「中日国民間の感情と繋がりは薄くなったという声もあったが、ニューメディアによるコミュニケーションの実態とその架け橋の役割を考えると、両国民の感情はまさにより深く発展していると思われるでしょう」と丁氏は語った。
「陰陽師」はもともと日本の漫画で、それを原案とする中国のアプリゲームは大ブレークを収めた。日本はまたゲームをミュージカルにし、中国で公演した。こうした両国間の文化輸出と逆輸入の間では、芸術家だけでなく、テクノロジーも大役を担っていた。
中国大手ネットテクノロジー会社、捜狗(Sogou)マーケティング担当の董[王路]氏の話によると、人工知能は日中両国民の交流を多いに促進しているという。董氏は捜狗が新たに打ち出した新製品である「捜狗旅行通訳機」を通し、さまざまな人工知能技術で両国民に言語の壁を越えてより良く交流させることが実現できると示した。この点について、23日、「中日シンクタンク・メディアハイレベル対話」の代表団一行は東京で日本最大の動画共有サイト「ニコニコ動画」を訪問した際にも身をもって感じた。
ニコニコ動画で国際協力事業を担当する吉川圭三氏との会談で、代表団メンバーは「捜狗旅行通訳機」の利用を試みた。「捜狗旅行通訳機」は代表団メンバーが驚くほど立派に翻訳を行い、日本語通訳がいなくても問題ないくらい円滑な交流を実現したのだ。中国語の発音だけはっきりしていれば長い文も翻訳できるという点は、現場にいる代表らの称賛を得た。(提供/環球網・編集/黄テイ)
この記事のコメントを見る
Record China
2018/4/27
2018/4/21
2018/4/20
2018/4/17
2018/4/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る