【一転】「人々が不安を抱えているのは見た」トランプ大統領が相互関税90日間停止を発表…対中関税は125%に引き上げ 日本は10%に 04-10 08:42
広東省、ロボット産業クラスターの先進地を構築―中国 04-10 08:39
【全文】「少女時代」サニー、イ・スマンの事務所と契約...「プロデュース訓練中」 04-10 08:39
英国にユニバーサル・スタジオのテーマパーク建設へ 04-10 08:44
ILLIT、ストリーミングランキングで海外女性グループ今年配信開始楽曲の最高順位を記録 04-10 08:35
ロシア軍に中国人兵150人超 04-10 08:42
WTO 米中貿易摩擦で世界貿易が分断の懸念 世界の実質GDPが7%減の可能性 04-10 08:21
ナッツ類でも豆類でもない 「老化予防・認知症予防」に理想的な、医師・和田秀樹氏がすすめる〈食べ物〉 04-10 08:13
【闘う男たちに浸るニュー・アクション!】ジャッキー・チェン『A LEGEND/伝説』 04-10 08:12
「日本人からの悪意」に怒り爆発の中国人女性=「私が外国人だと思ってわざと…」 04-10 08:09
【一転】「人々が不安を抱えているのは見た」トランプ大統領が相互関税90日間停止を発表…対中関税は125%に引き上げ 日本は10%に 04-10 08:42
広東省、ロボット産業クラスターの先進地を構築―中国 04-10 08:39
【全文】「少女時代」サニー、イ・スマンの事務所と契約...「プロデュース訓練中」 04-10 08:39
英国にユニバーサル・スタジオのテーマパーク建設へ 04-10 08:44
ILLIT、ストリーミングランキングで海外女性グループ今年配信開始楽曲の最高順位を記録 04-10 08:35
ロシア軍に中国人兵150人超 04-10 08:42
WTO 米中貿易摩擦で世界貿易が分断の懸念 世界の実質GDPが7%減の可能性 04-10 08:21
ナッツ類でも豆類でもない 「老化予防・認知症予防」に理想的な、医師・和田秀樹氏がすすめる〈食べ物〉 04-10 08:13
【闘う男たちに浸るニュー・アクション!】ジャッキー・チェン『A LEGEND/伝説』 04-10 08:12
「日本人からの悪意」に怒り爆発の中国人女性=「私が外国人だと思ってわざと…」 04-10 08:09

<コラム>「歴史は必ず繰り返す」洞察力や先見力を磨こうとすれば、歴史に学べ

工藤 和直    2018年5月18日(金) 23時0分

拡大

山東省膠済鉄道イ坊駅「イ=さんずいに維」から南へ車で40分、山東省イ坊市坊子区黄旗堡街道杞城村に「皇城頂遺跡」「杞国故城遺跡」という石碑が、桑畑の中にぽつんとある。写真は筆者提供。

(1 / 3 枚)

山東省膠済鉄道イ坊駅「イ=さんずいに維」から南へ車で40分、山東省イ坊市坊子区黄旗堡街道杞城村に「皇城頂遺跡」「杞国故城遺跡」という石碑が、桑畑の中にぽつんとある(写真1、2)。この一帯約280万平方メートル(東西1600メートル×南北1500メートル)に、かつて杞国王城があった。杞国王は中国最古の「夏」王朝(紀元前2070年頃〜紀元前1600年頃)につながり、国姓は「ジ」(ジ=女偏に以)であり、禹の末裔と称した。商(殷)王朝(紀元前1600年頃〜紀元前1046年頃)末に一度滅びるが、新興の「周」王朝により再興を果たした。「夏」王朝遺民が多く集う、弱小国「杞国」でもあった。

その他の写真

杞国は、現在の河南省杞県(開封市)を起点とし、宋国→淮夷→徐国→曲阜南の滕県付近のチュウ国(チュウ=朱におおざと、鄒城市南東10キロメートルで一辺2.5キロメートルの城郭都市、紀王城ともいう)へと遷都(実態は夜逃げ同然)を重ね、紀元前751年頃に現在の泰安市に属する新泰市、紀元前646年にはイ坊市に属する昌楽県へ、最終的には紀元前544年に安丘市付近イ坊市坊子区黄旗堡街道杞城村へと都城を7回移し、距離にして約600キロメートル移動したとされる。「杞」国は国力に乏しく、周辺諸国との外交関係のなか、東楼公より20代の王が記録されている。この国は浮き草のように1500年間翻弄され、紀元前445年、楚によって滅ぼされた(地図1)。

「杞憂」(きゆう)という故事がある。無用の心配をすること、取り越し苦労をすることの意味に使われる。中国では昔、大地は正方形で四隅を天柱という柱が支えていると考えられていた。杞国の人は「天が落ち地も崩れたら身の置き所がなくなると心配し、夜も眠れず食べ物も喉を通らない」状況になったことに由来する。くだらない話と言えばそれまであるが「天地が崩れるなどと、余りにも先の事を心配することより心を乱されない無心の境地が大切である」と言ったのが、この寓話に対する老子の後継者「列子」である。

杞国は商(殷)王朝、周王朝と続く統治の下で耐え忍びながら存続していくために、民衆のなかに「杞憂」のような極度に思い悩む心配性の高い人物が現れたのであろう。残念ながらその杞国も、南方の強国「楚」に攻撃を受け、紀元前445年に攻め滅ぼされた。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携