歳を取る度、豆を食べる量が増えて大変な“節分”の裏ワザとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】 04-16 07:53
中国がボーイング機の納入受け入れ停止か、株価下落 貿易戦争の一環 04-16 07:53
「大番狂わせだ」「予想外に低調だった」“優勝候補”日本の8強敗退に海外メディアが驚き「A代表はアジア屈指だが…」【U-17アジア杯】 04-16 07:43
注目集まるドローン「低空域+」産業、福建省福州市で産業フェア―中国 04-16 07:39
レイプ試みた男の舌を噛み切る 60年前の事件で有罪、再審を求める韓国人女性 04-16 07:53
「そんなに見せていいの!?」元T-ARA・ヒョミン、新婚旅行で見せた“限界突破”のスイムウェア姿【PHOTO】 04-16 07:43
米国債・ドル・株が同時下落…「米国一人負け」のシナリオは現実味を帯びるのか?【マネックス証券チーフ・ストラテジストが解説】 04-16 07:28
【社説】消防でハラスメント多発 早急に意識改革を進めよ 04-16 07:28
中国当局 米ボーイング機の納入停止を指示 04-16 07:32
戦後80年、平和への誓い新た 徳之島・犬田布岬=戦艦大和慰霊祭、島内外から150人参列 04-16 07:13
歳を取る度、豆を食べる量が増えて大変な“節分”の裏ワザとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】 04-16 07:53
中国がボーイング機の納入受け入れ停止か、株価下落 貿易戦争の一環 04-16 07:53
「大番狂わせだ」「予想外に低調だった」“優勝候補”日本の8強敗退に海外メディアが驚き「A代表はアジア屈指だが…」【U-17アジア杯】 04-16 07:43
注目集まるドローン「低空域+」産業、福建省福州市で産業フェア―中国 04-16 07:39
レイプ試みた男の舌を噛み切る 60年前の事件で有罪、再審を求める韓国人女性 04-16 07:53
「そんなに見せていいの!?」元T-ARA・ヒョミン、新婚旅行で見せた“限界突破”のスイムウェア姿【PHOTO】 04-16 07:43
米国債・ドル・株が同時下落…「米国一人負け」のシナリオは現実味を帯びるのか?【マネックス証券チーフ・ストラテジストが解説】 04-16 07:28
【社説】消防でハラスメント多発 早急に意識改革を進めよ 04-16 07:28
中国当局 米ボーイング機の納入停止を指示 04-16 07:32
戦後80年、平和への誓い新た 徳之島・犬田布岬=戦艦大和慰霊祭、島内外から150人参列 04-16 07:13

トランプ大統領、米朝首脳会談を中止、「虎の尾」踏んだ北朝鮮、中国の後押しも裏目に、 韓国・文政権には衝撃

Record China    2018年5月25日(金) 16時0分

拡大

米国のトランプ大統領が米朝首脳会談の中止を表明した。会談の主導権を握ろうと北朝鮮は中国の後ろ盾を得て強硬姿勢に転じたが、「虎の尾」を踏んでしまった。中止に衝撃を受けたのは仲介役を務めた韓国の文大統領だ。写真は北朝鮮。

2018年5月25日、米国トランプ大統領が6月12日の北朝鮮金正恩・朝鮮労働党委員長との首脳会談を中止した。会談の主導権を握ろうと北朝鮮は中国の後ろ盾を得て強硬姿勢に転じたが、予測不能の「虎の尾」を踏み、裏目に出た。突然の中止に衝撃を受けたのは仲介役を務めた韓国の文在寅大統領だ。

トランプ大統領は金委員長に宛てた24日付の書簡で、北朝鮮側が示した「最近の怒りとあからさまな敵意」を理由に、首脳会談を「この時期に開催するのは適切ではない」と指摘。「私はあなたと会うことを楽しみにしていた」としながらも、「あなたは『核能力』を誇示するが、我々の核はとても大量で強力なため、使用されないことを神に祈る」とけん制した。

「最近の怒りとあからさまな敵意」は、北朝鮮の金桂冠・第1外務次官と崔善姫外務次官が朝鮮中央通信を通じて相次いで出した談話を指すとみられる。核問題の交渉を統括してきた金第1次官は16日、「我々を追い詰め、一方的な核放棄だけを強要するなら、そのような対話には興味を持たない」として、「朝米(米朝)首脳会談に応じるかを再考せざるを得ない」と表明した。

崔次官は24日、ペンス米副大統領が米テレビ番組で軍事的対応を排除しない姿勢を示し、「リビアのように終わる」と発言したことを非難。「我々はリビアの轍(てつ)を踏まないために高い代価を払った」と述べ、最高指導者が殺害されたリビアと、「核保有国」となった北朝鮮の違いを強調した上、ペンス副大統領が「政治的に愚鈍な間抜けであることは察するに余りある」などとしていた。さらに「米国が北朝鮮と会談場で対面するか、核の対決上で対面するかは米国の決心次第だ」と言及していた。

史上初の米朝首脳会談は、訪朝した文大統領の特使を通じて金委員長が提案。トランプ大統領がこれを受け入れてシンガポール開催が決まった。中国をも巻き込んだ米国の「制裁と圧力」に耐えかねた北朝鮮が非核化とミサイル実験の中止を“手土産”に呼び掛けてきたものと、少なくとも米国内では受け止められていた。

しかし、北朝鮮はこうした経緯をよそに非核化の進め方などをめぐり、米国の譲歩を引き出そうと毎度おなじみのチキンゲームを展開。トランプ大統領の逆鱗(げきりん)に触れた。これに対し、北朝鮮は25日朝、金第1次官名で「米国に時間と機会を与える用意がある」と異例の早さで反応。会談の実現に望みを託していることをうかがわせた。

聯合ニュースによると、会談中止を受け文大統領は25日未明、国家安全保障会議(NSC)を緊急招集し、対応を協議した。22日にワシントンでトランプ大統領と会談し、米朝首脳会談で非核化に向けた具体的合意を得るため、緊密に協力することで一致したばかりだっただけに、「当惑していて非常に遺憾」として、「首脳間の直接的かつ緊密な対話で解決していくことを期待する」との考えを示すにとどまった。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携