日本の空港のある問題点を指摘、共感の声続々―台湾メディア 02-17 06:14
「日本は遅かれ早かれW杯で優勝するだろう」サムライ戦士の“ゴラッソ3連発”に海外驚嘆!「全てワールドクラス」「日本は世界的強豪国だ」 02-17 06:13
備蓄米放出も〝遅い〟と大不評 中高年に不満爆発で「自公政権にとってマイナス」の声 02-17 06:11
ILLIT・MOKA(モカ)ステージでの出来を「2日3日は考えちゃう」WONHEE(ウォンヒ)はメンバーを次々タッチ! 02-17 06:06
TBS日曜劇場『御上先生』スピンオフショートドラマ『御上先生には内緒。』が見せるマルチスクリーン展開の新機軸 〜担当者インタビュー~ / Screens 02-17 06:01
アリババクラウドのグリーン技術と生成AIへの取り組み 02-17 06:14
身長168cmのスタイルに釘付け!韓国プロ野球チア、ゴルフウェア姿のオフSHOTに「素敵♡」の声 02-17 06:01
2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 06:15
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44

日本でIT人材不足を解消するためのプログラミング教育がブームに―中国メディア

人民網日本語版    2018年6月9日(土) 5時10分

拡大

近年、日本のIT業界は深刻な人手不足に陥っており、それを解消するべく、日本では今、プログラミング教育ブームが起きている。資料写真。

日本が情報技術分野全体の教育推進に力を入れていることは、教育設備などのハードウェアの面に表れているだけでなく、IT人材の育成プロセスの構築強化という面にも反映されている。近年、日本のIT業界は深刻な人手不足に陥っており、それを解消するべく、日本では今、プログラミング教育ブームが起きている。

日本政府が昨年発表した新学習指導要領によると、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されることになった。コンピューター・プログラミングが義務教育の必修科目となり、ソニーやソフトバンクなどの企業は、自社の電子業界やロボットの分野などの資源の優位性を活用し、コンピューター関連の電子教材を開発し、そこにあるビジネスチャンスを先取りしようとチャンスをうかがっている。これをうけ、このほどシャープもコミュニケーションロボット「RoBoHoN」(ロボホン)用のプログラミング学習ソフトを学校向けに発売することを明らかにしている。このソフトを使用すれば、子供たちは、英語の単語やプログラミング言語を知らなくても、Webブラウザ上で操作してブロック型のオブジェクトを組み合わせ、ロボホンの動作や対話などのプログラムを作成できる。

日本の各教育機関もプログラミング教育に照準を絞り始めている。現在すでに学習塾約5000社が小学生向けのプログラミング教室を開設しており、料金は平均5000円ほどだ。

経済産業省は、2030年までに日本のIT人材は79万人不足すると試算しており、うち人工知能やビッグデータなどの分野の人材不足が顕著になると予想されている。深刻なIT人材不足を解消するために、プログラミングを義務教育の必修科目とするほか、日本政府は現在、大学受験にプログラミング科目を設置することを検討している。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携