拡大
1日、中国各地の観光地がメーデーの大型連休で大勢の行楽客で賑わっているが、多くの観光施設でチケットを購入せず不正に入場する人が後を絶たない。写真は山東省の泰山。
(1 / 8 枚)
2012年5月1日、京華時報によれば、中国各地の観光地がメーデーの大型連休で大勢の行楽客で賑わっているが、多くの観光施設でチケットを購入せず不正に入場する人が後を絶たず、中には壁をよじ登ったり、崖を飛び越えたりする人までいるという。
【その他の写真】
山東省の泰山は道教の聖地“五岳”の1つとしても知られる名峰だが、ネット上には入場料を支払わないで不正に入山する複数のルートが公開されていた。泰山の観光管理部門はどのルートも非常に危険で、事故に遭う危険性もきわめて高いと観光客に注意を促している。
こうした例は泰山に限ったことではなく、中国各地の観光地で発生している。観光施設に不正な手段で入場しようとする人が後を絶たない背景には、入場料の高さがあるという。
華東師範大学の専門家は、観光においてチケットが消費全体に占める割合が非常に高いことが多くの観光客を節約のために危険を冒させていると指摘しており、メディアも中国国内の観光地は入場料が海外よりも高くなっていると報じている。(翻訳・編集/岡田)
Record China
2011/12/1
Record China
2011/5/7
Record China
2010/11/16
Record China
2010/6/4
Record China
2009/7/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る