日米印の共同訓練「マラバール2018」、呼ばれていないのに中国の艦艇が現れる―中国メディア

Record China    2018年6月20日(水) 17時20分

拡大

19日、観察者網は、15日に行われた日米印による共同訓練「マラバール2018」で、中国海軍の情報収集艦が付近に姿を現し、情報収集を行ったと伝えた。資料写真。

2018年6月19日、観察者網は、15日に行われた日米印による共同訓練「マラバール2018」で、中国海軍の情報収集艦が付近に姿を現し、情報収集を行ったと伝えた。

記事は、「米海軍の公式サイト『Navy.mil』の18日の報道によると、米海軍記者が、中国の855号情報収集艦・天枢星と、米海軍の空母ロナルド・レーガン、ミサイル巡洋艦アンティータム(CG54)などが一緒に入った写真を撮った」と紹介。「今回の訓練に中国は招待されておらず、威嚇さえされていたが、こうしたことも中国海軍の情報収集艦が公海で『自由航行』する妨げとはならなかった」と伝えた。

その上で記事は、「マラバール演習とは、米国、インド、日本が合同で行う海上演習で、1992年に始まり、毎年1回行っている。最初は米印だけが参加し、海上救援や合同反テロなどの訓練を行っていた。その後、規模が拡大し、シンガポールオーストラリア、日本などの国も招待を受け参加したことがあるほか、演習内容も合同作戦へと変化していった。2015年から日本は正式な参加国となり、日米印の3カ国共同訓練となった。日本が加入した後、マラバール演習はインド洋と西太平洋の海域とで交代に行われている」と紹介した。

記事によると、「マラバール演習は、米国のインド太平洋戦略の体現と捉えられており、極めて強い目的を持ったもの」という。記事は「17年にドクラムで中印が対峙した時、日米印は20隻以上の艦艇を出動させ、100機以上の戦闘機がマラバール演習に参加し壮大だったが、これは中国に対する明確な政治的メッセージだと外部からは言われていた」と伝えた。

ただ、今年の訓練については「昨年の強硬な姿勢と比べると、規模はかなり小さい」と記事は指摘。「米国は空母ロナルド・レーガンとその打撃群、ミサイル巡洋艦がアンティータムとチャンセラーズビルの2隻、ミサイル駆逐艦は、ベンフォールドとマスティンの2隻だけが参加。日本は、護衛艦いせ、あきづき型護衛艦ふゆづき、たかなみ型護衛艦すずなみが参加した」と伝えた。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携