K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:14
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:03
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08
漢服産業で農村振興をけん引 中国山東省 04-13 15:09
トランプ関税、iPhoneなどの適用除外が決定 04-13 14:59
K-POPレジェンド キム・ジュンスの韓国公演がスクリーンでよみがえる!6月13日から日本公開決定 04-13 15:17
『Rust』の正式ライセンスを受けた新作が、発表から24時間で事前登録数200万越えに―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月13日】 04-13 15:14
中国系特殊詐欺、地震後も継続 04-13 15:14
チキンレースの様相も…米中で“関税戦争”激化 トランプ関税13時間で停止も中国は対象外に【サンデーモーニング】 04-13 15:13
上海が「中国のトレーディングカードの都」に―中国メディア 04-13 15:09
「ルール崩壊する」トランプ関税“貿易鎖国”の危険性、専門家が指摘 国際社会に新たな火種か【サンデーモーニング】 04-13 15:03
トランプ関税、スマホやコンピュータ・半導体は例外へ。AppleやNVIDIAはひとまず安堵 日本の消費者への影響は? 04-13 15:03
BLACKPINKリサの爬虫類風衣装、手掛けたデザイナーに話を聞く 04-13 15:08
漢服産業で農村振興をけん引 中国山東省 04-13 15:09
トランプ関税、iPhoneなどの適用除外が決定 04-13 14:59

恋愛バイブル「イタズラなKiss」を映画化か=ダレン・ワンとリン・ユン共演、ネットでは反対の声も―中国

Record China    2018年7月4日(水) 11時0分

拡大

1日、日本の人気漫画「イタズラなKiss」が、台湾の俳優ダレン・ワンと中国の女優リン・ユンを主演に起用し、実写映画化されるとの話題が浮上している。写真はリン・ユン。

(1 / 4 枚)

2018年7月1日、日本の人気漫画「イタズラなKiss」が、台湾の俳優ダレン・ワン(王大陸)と中国の女優リン・ユン(林允)を主演に起用し、実写映画化されるとの話題が浮上している。新浪が伝えた。

その他の写真

「イタズラなKiss」の映画化については今年4月、ダレン・ワンのブレーク作となった15年の映画「私の少女時代-OUR TIMES-」のチェン・ユーシャン(陳玉珊)監督が、最新作として手掛けるのではないかとのうわさが浮上していた。日本の人気漫画「イタズラなKiss」はこれまで、日本だけでなく台湾や韓国、タイでも実写化され、長年にわたって広く愛されている作品。最も新しい実写化としては、16年に台湾ドラマ「イタズラなKiss~Miss In Kiss」が製作されたばかりだ。

このほど改めて浮上した映画化のうわさは、ダレン・ワンと、16年の中国映画「人魚姫」でブレークしたリン・ユンが主演に起用されるというもの。1日には、05年と07年に台湾でドラマ化された「イタズラなKiss-悪作劇之吻-」に出演したフェイルンハイ飛輪海)出身のジロー(汪東城)が中国版ツイッターで、リン・ユンとのツーショット写真を公開。「台湾での撮影頑張って、湘琴!」とのメッセージを添えているが、「湘琴」は台湾版のヒロインの名前であるため、今回のうわさを裏付ける内容として注目されている。

中華圏では、俳優ジョセフ・チェン鄭元暢)と女優アリエル・リン林依晨)が演じた「イタズラなKiss-悪作劇之吻-」の人気が高く、「イタキス実写化の最高傑作」と言われていることもあり、今回の映画化のうわさについては拒否を示す声も多い。(翻訳・編集/Mathilda

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携