「この成長モデルは続かない!」中国代表の帰化戦略に異論「最終予選の2連勝は若手がギャップを最小限にしたおかげ」 02-05 22:54
李強総理、キルギス大統領と会談 02-05 22:52
張本智和が日本勢トップ、戸上隼輔は2番手をキープ|卓球男子世界ランキング(2025年第6週) 02-05 22:55
もう…いつまで続く?四国・九州北部・九州南部など6日にかけて大雪か 9日からもこの時期としては「かなりの低温」に 02-05 22:44
2PMテギョンが恋人に指輪を渡す写真が流出=韓国ネット「彼女がメロメロ」「うらやましい」 02-05 22:38
『ソンジェ背負って走れ』日本語版・脚本集が発売!初回特典はビョン・ウソクら複製サイン入りフォト 02-05 22:29
中国ドラマ『長相思』前半32話がついに解禁!ヤン・ズーへの溺愛シーンをチラ見せ! 02-05 22:29
ワン・ズーチー×チャン・ユーシー『このロマンスはフィクションだから』配信開始&DVDリリースを記念した特別映像が公開に! 02-05 22:29
中国四川省の綿竹年画 無形文化遺産の革新が農村を活性化 02-05 22:32
【大雪情報】“最強寒波”到来 あす(6日)までの24時間降雪量 多い所で 岡山県北部(山地)30cm・岡山県北部(平地)10cm・岡山県南部5cm【5日午後発表 雪のシミュレーション】 02-05 22:11

ポルトガルで中国留学ブーム 中医学やテクノロジーが人気

人民網日本語版    2018年7月18日(水) 18時20分

拡大

フランスの華字紙「欧洲時報」の報道によると、現地時間7月11日、ポルトガル・ポルト大学から交流学習のため出国する学生約1200人が同校の事務所で関連の手続きを済ませた。

フランスの華字紙「欧洲時報」の報道によると、現地時間7月11日、ポルトガル・ポルト大学から交流学習のため出国する学生約1200人が同校の事務所で関連の手続きを済ませた。同大学のMaria de Lurdes Correia Fernandes副学長によると、現在、中国に留学する学生が増加しているといい、「アジアの国に留学するというのは大きなチャレンジ。中医学がポルトガルで流行、PRされているのを背景に、多くの学生が、中国に行って中医学を学ぶようになっている。その他、中国でテクノロジーを専門に学ぶ学生も多い」という。中国新聞網が報じた。

電子工学・コンピューターを専門に学んでいるGon alo Covarさん(21)は、交流学習のためにもうすぐ中国の澳門(マカオ)地区に行く予定で、取材に対して、「中国で始まる勉強、生活が楽しみで、とても興奮している。僕は同級生と二人で中国に交流学習に行く。これはとても貴重な経験で、中国の文化に触れることをとても楽しみにしている」と話した。

Maria 副学長は、「交流のため海外に行く学生の数は毎年増えている。また、当大学の留学生も増えており、昨年度の外国人留学生の数は4600人だった。うち、中国人留学生が占める割合が高まっており、その主な専攻学部は文化・言語系だ」と説明する。(編集KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携