<コラム>「日本が敵」の抗日ドラマ、トンデモ作品激減もゼロにならない理由

岩田宇伯    2018年8月5日(日) 14時40分

拡大

2011年ごろから2014年あたりにかけ、日中両国で話題になったトンデモ抗日ドラマ。現在の抗日ドラマ事情はいったいどうなっているのか?そのあたりを中国の動画サイトの事情を交え、軽くレポートしたいと思う。写真は『超自然事件之墜龍事件』。

(1 / 5 枚)

2011年ごろから2014年あたりにかけ、「日本兵を素手で引き裂く」とか「手りゅう弾で飛行機を撃墜」など、日中両国で話題になったトンデモ抗日ドラマ。黄金期ともいえる全盛期から数年経過したが、現在の抗日ドラマ事情はいったいどうなっているのか?そのあたりを中国の動画サイトの事情を交え、軽くレポートしたいと思う。

その他の写真

2011年あたりは日中間で政治的にいい関係とは言えず、各地の反日デモが報じられたので記憶にある人も多いだろう。その結果、TVドラマの制作作品数のうち3割近くが抗日ドラマという状況が生まれた。

政治的にそういった状況なうえ、視聴率も狙える、審査も通りやすいという副産物のおかげで従来のまじめな抗日作品とともにトンデモ作品も数多く制作された。この辺はかつて「アタリ・ショック」といわれるアメリカのゲーム機メーカー、アタリ社が失速の原因となったクソゲー乱発と似た状況といえよう。また検閲が通りやすいのを逆手に取り、自分たちの作りたいものを作るというクリエーターにとってはある意味よい環境でもあったかもしれない。

【近年の制作数変化】

真面目な戦争ドラマからトンデモ作品まで、日本が敵となっている日中戦争を題材とした抗日ドラマの作品数を追ってみたい。

この記事のコメントを見る

【アジア食品のネットサイトがオープン】
中華圏、韓国などのアジア食材が手軽に入手できます!
サイトはこちら

【日中WeChat交流広場】
新たに交流の輪を拡げませんか?どしどしご参加ください!
WeChatの掲載希望も大歓迎!
あなたの活躍を探している日本や中国の人とつながりませんか?サイトはこちら

関連記事



   

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携