中国国産旅客機C909 ラオスで初就航 04-13 11:09
全州天湖国家湿地公園に霧氷出現 中国広西チワン族自治区 04-13 11:05
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:02
広末涼子 “全国放送”復帰番組で起きたトラブル…「有名タレント」のパスポート期限切れで海外ロケが中止になっていた 04-13 11:09
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:00
【女子シングルス準々決勝】橋本帆乃香 vs 縦歌曼|WTTコンテンダー太原2025 04-13 11:09
暴言ゼロ・特別扱いゼロ…パク・ボゴム、軍隊での“伝説級美談”に称賛殺到!「本当にすごい人」 04-13 11:09
オードリー若林、大炎上した大物俳優の行動に本音「何してるんだろうって思ってました」 04-13 11:04
「私がデビューしたときは日本人が全然いなかった」元K-POPアイドルだった現在40歳の人気アーティスト、当時の苦労を明かす 04-13 11:04
スマホやコンピューター、米政権の相互関税から除外 ハイテク大手は「安堵のため息」 04-13 11:08
中国国産旅客機C909 ラオスで初就航 04-13 11:09
全州天湖国家湿地公園に霧氷出現 中国広西チワン族自治区 04-13 11:05
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:02
広末涼子 “全国放送”復帰番組で起きたトラブル…「有名タレント」のパスポート期限切れで海外ロケが中止になっていた 04-13 11:09
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:00
【女子シングルス準々決勝】橋本帆乃香 vs 縦歌曼|WTTコンテンダー太原2025 04-13 11:09
暴言ゼロ・特別扱いゼロ…パク・ボゴム、軍隊での“伝説級美談”に称賛殺到!「本当にすごい人」 04-13 11:09
オードリー若林、大炎上した大物俳優の行動に本音「何してるんだろうって思ってました」 04-13 11:04
「私がデビューしたときは日本人が全然いなかった」元K-POPアイドルだった現在40歳の人気アーティスト、当時の苦労を明かす 04-13 11:04
スマホやコンピューター、米政権の相互関税から除外 ハイテク大手は「安堵のため息」 04-13 11:08

ユニクロ+無印+ダイソーのパクリ雑貨店が急速展開、日本にも新店舗―中国メディア

Record China    2018年8月6日(月) 18時50分

拡大

3日、志象網は、ユニクロ+無印良品+ダイソーのパクリと話題になった中国の雑貨チェーン「メイソウ(MINISO/名創優品)」が急速な海外展開を行っていると伝えた。写真はメイソウ。

2018年8月3日、志象網は、ユニクロ無印良品+ダイソーのパクリと話題になった中国の雑貨チェーン「メイソウ(MINISO/名創優品)」が急速な海外展開を行っているのと同時に、「MUMUSO」や「YOYOSO」まで出現していることを報じた。

記事は「海外ブランドを装ったことで最もよく知られているのが中国のあちこちにあるメイソウだ」と説明し、メイソウは日本人デザイナーの三宅順也氏と葉国富(イエ・グオフー)氏によって設立されたこと、世界にすでに2600店舗以上を開設し、17年の売り上げが18億ドル(約2000億円)を突破したことなどを紹介。さらに「日本発のブランドと本当に呼べるのか」と物議を醸した点や、商品のデザインが大手ブランドとよく似ていたなどの問題があったことを挙げた上で、「しかし、メイソウの中国での急速な展開、世界に向けた歩みを阻めるものはなかった」と指摘した。

メイソウの公式ウェブサイトによると、毎月の出店ペースは80~100店舗。日本では今月3日にイオンモールいわき小名浜(福島県いわき市)内に新店舗がオープンしている。

志象網はまた、メイソウ同様、韓国らしさを至るところに打ち出した中国企業による雑貨店「MUMUSO」がベトナムにわずか半年たらずで32店舗開設したことを紹介。そのウェブサイトで「すでに東南アジアなど20以上の国・地域に出店。20年までに3500店舗に達する見通し」とされていることや、フィリピンではやはり中国企業による韓国風ショップ「YOYOSO」が爆発的な人気を得ていることを伝えた。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携