パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

JRに学べ!?台湾鉄道会社の「高圧的な貼り紙」に批判―台湾メディア

Record China    2018年8月21日(火) 7時50分

拡大

19日、台湾・中国時報電子版は、台湾鉄道屏東線の潮州駅で駅員が掲示した「注意書き」が、ネットユーザーから批判を浴びたと報じた。写真はJR上野駅。

2018年8月19日、台湾・中国時報電子版は、台湾鉄道屏東線の潮州駅で駅員が掲示した「注意書き」が、ネットユーザーから批判を浴びたと報じた。

あるネットユーザーがSNS上に掲載した写真によると、同駅のホームに掲示された貼り紙は運転手からの乗客に対する要望のようで「運転手はサービスカウンターではありません。ご了解ください」「まずはエスカレーター前の情報スクリーンをご覧になってください」「ベルは列車が発車間際であることを示しています。答える時間はありません」といった言葉に加え「北行き列車は高雄と屏東に必ず止まる、もう聞かないで!」「ちゃんと調べてから聞いて」など、やや乱暴な表現による注意も見られたという。

記事によると、この貼り紙に対して台湾のネットユーザーは「改善もせずに乗客のせいにするとは」「駅によって情報の表示が違う。超分かりづらい」「駅の仕事が増えているのは乗客のせいなのか、それとも情報不足なのか」「面倒だと思っても、それは心のに留めて置かなければ」など批判的な意見を続々と寄せているという。

また「ホームにボランディアを配備してはどうか」「運転手は運転手の仕事があるだろうから理解できる」「確かに、案内をちゃんと見ないですぐに誰かに聞こうとする人がいる」といった冷静なコメントも見られたようだ。

記事によると、あるユーザーは日本旅行の経験をシェアし、「5月に広島新幹線に乗った時、乗車口の案内が地面や電光掲示板で詳細に表示されていた。それでも困った時には、その様子を見た駅員が急いで駆けつけてきて教えてくれる。台湾も本当に頑張らなければ」と書き込んだという。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携