Record China 2012年9月6日(木) 6時31分
拡大
8月27日、中国・河南省許昌市襄城県で「花岡事件」のリーダーだった耿諄さんが他界した。訃報にネットからは耿さんを“永遠の英雄”や“記憶に残すべき偉人”と称え、老人の死を惜しむ声が絶えなかった。写真は2006年カナダの教師たちに抗日戦争を語る耿さん。
(1 / 3 枚)
2012年8月27日、中国・河南省許昌市襄城県で、「花岡事件」のリーダーだった耿諄(グン・ジュン)さんは老衰のため他界した。波乱に満ちた97年の人生に幕を下ろした。訃報にネットからは耿さんを“永遠の英雄”や“記憶に残すべき偉人”と称え、老人の死を惜しむ声が絶えなかった。5日付で北京晨報が伝えた。
【その他の写真】
耿さんは1932年に従軍し、抗日戦争に身を投じた。戦争中に捕虜となり秋田県の花岡町(現大館市)の花岡鉱山に1000人近い中国人と共に強制連行され、過酷な労働を強いられた。
鉱山では毎日16時間の労働が科せられ、あまりの過酷さに半年ほどで200人ほどが死亡した。労働隊のリーダーであった耿さんは多くの仲間が死んでしまったことに責任を感じ、死を覚悟の上で700人余りの中国人を率いて、彼らに過酷な労働を課していた鹿島組(現鹿島)に立ち向かった。これがのちに言う「花岡事件」である。
日本の投降により無事故郷に帰った耿さんは、1987年から7度に渡り鹿島を相手取り謝罪と賠償を求めた。紆余曲折を経て2000年に和解が成立したが、鹿島が支払った賠償金は賠償名目ではなく、謝罪もなかったことから、耿さんは抗議する声明を発表し、賠償金の受け取りを拒否した。同訴訟は戦後中国の被害者が日本に対して起こした初めての訴訟だった。
耿さんはかねてより、家族に自分が死んだあと体内にある弾の破片を寄贈してほしいと語っていたため、生前の願いをかなえるため、家族は耿さんを火葬した後に残った金属の破片を同省洛陽市にある抗日戦争の記念館に寄贈した。記念館の職員は寄贈品が戦争を物語る貴重なもので、今後は展示を行い後世に伝えていきたいと話した。
このほか、耿さんの息子さんによると耿さんは生前家族に対し、日本は歴史を正面から受け止め、「花岡事件」を含む被害者に謝罪をする必要があると話していたという。また、一方で日中両国が交流を深め、友好的な関係を築いて行くことを願っていたそうだ。(翻訳・編集/内山)
この記事のコメントを見る
Record China
2012/9/4
2012/8/29
2012/5/29
2012/3/22
2012/3/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る