米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

ついに日本に上陸した中国の話題のラブコメ、主演のフー・イーティエンが日本ファンにメッセージ

Record China    2018年11月1日(木) 22時10分

拡大

1日、中国の甘酸っぱい青春ラブストーリー「ツンデレ王子のシンデレラ」の主演を務めたフー・イーティエンがインタビューに応え、撮影秘話について語った。

(1 / 5 枚)

2018年11月1日、中国の甘酸っぱい青春ラブストーリー「ツンデレ王子のシンデレラ」の主演を務めたフー・イーティエン(胡一天)がインタビューに応え、撮影秘話について語った。

その他の写真

「ツンデレ王子のシンデレラ」は2017年に中国で大人気となった作品で、9月からAbemaTVで日本初放送されている。主演は、同作をきっかけに2017年の年末に大ブレイクを果たした若手俳優のフー・イーティエンが務め、ヒロインは、現在放送中の中国版花より男子「流星花園2018」でつくし役に抜擢され話題のシェン・ユエ(沈月)が演じている。

記者:本作の脚本を読んだ時の最初の印象を教えてください。

フー・イーティエン(以下フー):最初の印象は気楽に楽しめることができて、甘いラブコメディです。男性の僕でも読んでいてニヤニヤしてしまうほどです。

記者:ドラマの中で特に印象的な出来事を教えてください。

フー:5人組みんなで日の出を見るシーンがありますが、実際の撮影は日の出ではなく、スタッフたちが20個のライトでみんなを照らして、まぶしい照明の中でみんなが目を大きくして元気があふれるように演技しましたが、今振り返っても、やはり記憶に残るワンシーンです。

記者:一番好きなシーンは?

フー:シャオシー(シェン・ユエ演じるヒロイン)と別れて数年後に再会するシーンが一番好きです。

記者:相手役のシェン・ユエさんとの共演はいかがでしたか?

フー:彼女との共演はすごく楽しかったです。彼女は本当に可愛いです。それに体が丈

夫で体力がありますね。撮影の後半では、僕たちは毎日少なくとも18時間仕事をしていましたが、彼女は毎日元気いっぱいでした。

記者:シェン・ユエさんとは身長差が28センチもあり、本国では最も萌える身長差と言われていますが、これほど身長差があると、演技する時に困ったり大変だったりしませんか?

フー:僕は大丈夫ですが、彼女のほうは大変です。木の箱に立って演技しなければいけませんので。

記者:最後に日本のファンの方々に向けて、メッセージをお願します!

フー:ハロー、日本の皆さん、こんにちは。「ツンデレ王子のシンデレラ」はようやく日本で配信されます。僕が演じるジャン・チェンという役を気に入っていただけると嬉しいです。今後も僕の出演作に注目してください。ぜひ宜しくお願します

現在同作を放送しているAbemaTVでは、放送を記念してキャンペーンを3日から9日まで行う予定。ツイッターを通して、主演・フー・イーティエンの直筆サイン入り写真を5人にプレゼントするという。(編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携