Billlieムン・スア&シユン、ラップで世界中のファンを魅了…『Mカ』初ステージへ! 04-09 14:54
雪解け水と砂漠が育む味 中国・新疆の伝統料理「巴楚烤魚」 04-09 14:50
浸水隠しの高速船「クイーンビートル」“安全確保命令違反”などで当時の社長ら書類送検「キャンセル対応の過剰な事務負担を懸念」 福岡 04-09 14:46
ドイツ慰安婦像の「碑文」 なぜ外務省は“訳”を出せないのか? 「私はおかしいと思う」維新・西田議員が追及 04-09 14:54
無形文化遺産の影絵芝居、光と影が受け継ぐ伝統 中国浙江省 04-09 14:45
浙江省でほかほかの弁当をドローンで山間部の高齢者に届ける試み開始―中国 04-09 14:39
韓国伝統音楽のクロスオーバー歌手クォン・ミヒ、BBS見えるラジオの新番組「クォン・ミヒ縁IN歌謡」MCで新たな挑戦 04-09 14:38
ペ・スジ&パク・ボゴム&シン・ドンヨプ、今年も「第61回百想芸術大賞」MCに抜擢! 04-09 14:38
ゲーミングスマホのおすすめ18選!Android&iPhoneのコスパ最強機種を紹介【2025年最新】 04-09 14:32
「両顎以外した」と自身の美容整形をカミングアウト!『脱出おひとり島4』イ・シアンが地上波デビュー 04-09 14:39
Billlieムン・スア&シユン、ラップで世界中のファンを魅了…『Mカ』初ステージへ! 04-09 14:54
雪解け水と砂漠が育む味 中国・新疆の伝統料理「巴楚烤魚」 04-09 14:50
浸水隠しの高速船「クイーンビートル」“安全確保命令違反”などで当時の社長ら書類送検「キャンセル対応の過剰な事務負担を懸念」 福岡 04-09 14:46
ドイツ慰安婦像の「碑文」 なぜ外務省は“訳”を出せないのか? 「私はおかしいと思う」維新・西田議員が追及 04-09 14:54
無形文化遺産の影絵芝居、光と影が受け継ぐ伝統 中国浙江省 04-09 14:45
浙江省でほかほかの弁当をドローンで山間部の高齢者に届ける試み開始―中国 04-09 14:39
韓国伝統音楽のクロスオーバー歌手クォン・ミヒ、BBS見えるラジオの新番組「クォン・ミヒ縁IN歌謡」MCで新たな挑戦 04-09 14:38
ペ・スジ&パク・ボゴム&シン・ドンヨプ、今年も「第61回百想芸術大賞」MCに抜擢! 04-09 14:38
ゲーミングスマホのおすすめ18選!Android&iPhoneのコスパ最強機種を紹介【2025年最新】 04-09 14:32
「両顎以外した」と自身の美容整形をカミングアウト!『脱出おひとり島4』イ・シアンが地上波デビュー 04-09 14:39

貫けるか、日本製品ボイコット=日本車激安セールに心揺れる愛国者たち―中国

Record China    2012年10月31日(水) 12時5分

拡大

29日、斉魯晩報は記事「中国人の日本製品ボイコットは一陣の風のようなもの、愛国もスローガンどまりだ、研究者が指摘」を掲載した。写真は10月27日、海南省海口市。日本車だけを狙ってひっかき傷をつける事件が相次ぎ話題となった。

(1 / 5 枚)

2012年10月29日、斉魯晩報は記事「中国人の日本製品ボイコットは一陣の風のようなもの、愛国もスローガンどまりだ、研究者が指摘」を掲載した。

その他の写真

20世紀初頭以来、中国では何度か日本製品ボイコットが繰り返されている。成果を収めたこともあったが、しかしボイコットが長続きすることはなかった。21世紀に入り、反日の動きは再び過熱する。2005年、2010年、そして今年2012年と反日デモと日本製品ボイコットの呼びかけが繰り返された。

だが今回のボイコットもいつまで続くのだろうか。山東省済南市の銀行員、孟暁宇(モン・シャオユー)さんは今、この問題を痛感している。販売不振に陥った日系自動車メーカーが大幅な値引きを実行。日本製品ボイコットを誓い合った友人たちも「これはお得だ」と心が揺れているという。

外交学院の周永生(ジョウ・ヨンション)教授は、日本製品ボイコットにおいて中国人は韓国人ほど過激ではないと説明する。スローガンだけで実際の行動が伴わないケースが多い。韓国人ならば品質が劣っていても国産品を選ぶ人が少なくない。だが中国人は国産品を選ぶどころか、見栄のために高い外国製品を選ぶことすらある。

今、「商品に罪はない」と日本製品ボイコットは無意味だと説く意見が力を増している。周教授は今、日本製品ボイコットをやめてしまえば、中国人には気概がないと外国人にあなどられると主張。むしろ今回の日中の衝突を愛国心を育てる契機だと期待している。経済的利益と愛国との間に矛盾が生じた時、後者を優先する心が必要なのだ、と。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携