全仏オープン前哨戦に西岡、ダニエル、日比野が出場!全仏予選には望月や内島ら日本人計6名が挑戦【5月19日からの大会・放映・配信予定】<SMASH> 05-19 14:37
中国閣僚が「電撃失脚」、かつては「習国家主席特使」を務めたこともある唐仁健農相 05-19 14:33
中国本場の火鍋をお家で作れる!【業務スーパー】「牛脂火鍋の素」はキューブ状でお手軽簡単◎ 05-19 14:29
中国有数のターミナル駅に“消火器男” 白煙をまき散らし一時パニックも…警察が“刺股”で確保 浙江省 05-19 14:04
「美女と純情男」イ・セヒが特別出演…チ・ヒョヌとのやりとりに注目【ネタバレあり】 05-19 14:03
三浦翔平&塩野瑛久、元国民的アイドルのベットでの大胆おねだりに「これはモテます」『私たち結婚しました 5』最終話 05-19 14:16
日韓にぎわい祭り 18日、19日  象の鼻パークで各種イベント 05-19 14:03
【女子バレーNL】試合なしの日本は6位 次戦はポーランドとの全勝対決 パリ五輪争う中国、イタリア、カナダが3勝目 05-19 13:47
日韓の友情!原口元気、伊藤洋輝、チェイス・アンリとの4ショットにチョン・ウヨンが「素敵な友達」 05-19 13:43
台湾映画の傑物ワン・トン監督と台湾ニューシネマの監督たち「台湾巨匠傑作選2024」開催決定! 05-19 13:50

ロシアメディアが中国J―20ステルス戦闘機を酷評「ロシアのエンジンなければ飛べない」

Record China    2018年11月10日(土) 23時50分

拡大

中国メディアの新浪網は9日、ロシアメディアが、「ロシアのエンジンがなければ飛べない」などと、中国のステルス戦闘機J―20(写真)を酷評していると紹介した。ロシアメディアの論調の理由については「嫉妬」などと評した。

中国メディアの新浪網は9日、ロシアメディアが、「ロシアのエンジンがなければ、飛べない」などと、中国のステルス戦闘機J―20(殲―20)を酷評していると紹介した。新浪網は、中国がロシア機より優秀な戦闘機を開発したための「嫉妬」などと評した。

中国国際航空航天博覧会(珠海航空ショー、2018年は11月6日~11日開催)に出展したことで、J―20は改めて注目されることになった。新浪網はまず、news.bgの記事を紹介。「おもしろい反応をしている」と論じ、「見出しが『中国はステルス戦闘機J―20を出展』なのに、記事は書き出しの直後に中ロ共同開発のワイドボディー旅客機のCR929の話題に転じた」と指摘した。

同記事はCR929を、米ボーイング社のB787や欧州エアバスA350と競争できると「持ち上げた」という。

新浪網は続けて、ロシアメディアの「チャンネル1」の記事を紹介。同記事はCR929を紹介した上で、J―20については、パクリ、コピー、窃盗といった言葉を並べ、最後の部分では「中国が誇りとする第5世代戦闘機だが、ロシアのエンジンがなければ飛び立つこともできない」と酷評したという。

新浪網は「チャンネル1」の論調を「まさに嫉妬のあまり」などと、逆に酷評。ロシアメディアの全体的な特徴として、CR929は前途があり利益も出せると賞賛し、J―20はエンジンなどロシアの部品がなければどうしようもないと論じたしたと紹介した。

新浪網は、「中国はかつて、ロシアから戦闘機を大量に輸入した」として、「(中国)空軍の現代化で、ロシア人には一定の功労があった」と認めた上で、「ところが今になり、ロシア人は中国人がSu―57よりも優秀な作品を開発したと知った」と論じ。ロシア人の心理上の落差は、流れ落ちる滝のようなものと評した。

なお、Su―57はロシア・スホーイ社が開発した第5世代戦闘機。試作段階の名称はT―50だが、韓国の練習機T―50との混同を避けるため、開発名称のPAK FAと呼ばれることも多かった。2017年になり正式名称がスホーイ57(Su―57)になったことが明らかにされた。

Su―57の初飛行は2010年1月で、中国のJ―20が2011年1月だったのに比べ、1年ほど早かった。ただし、中国空軍が2017年3月にJ―20の運用を始めたのに対して、ロシア軍はSu―57の運用がまだできていないとみられている。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

【アジア食品のネットサイトがオープン】
中華圏、韓国などのアジア食材が手軽に入手できます!
サイトはこちら

【日中WeChat交流広場】
新たに交流の輪を拡げませんか?どしどしご参加ください!
WeChatの掲載希望も大歓迎!
あなたの活躍を探している日本や中国の人とつながりませんか?サイトはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携