トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げる 04-12 17:19
ルーキー入谷響が首位で最終日へ 1打差2位に安田祐香 竹田麗央は予選落ち 04-12 17:18
今年のカンヌ国際映画祭出品作に韓国映画はゼロ、「韓国映画の危機加速」に懸念の声―韓国メディア 04-12 17:09
【パティシエが教える、奥が深いお菓子の世界Vol.30】バタークリームと生クリーム、どう違う? 04-12 17:08
ルーキー・入谷響が単独首位で最終日へ 竹田麗央はまさかの予選落ち 04-12 17:12
杉村太蔵氏 トランプ氏〝関税ショック〟に泰然「私は天才投資家なんで」 04-12 17:04
【解説】政権発足3カ月で激化するトランプ関税 この国益第一主義・保護主義は一過性のものか、もしくは長期的に続く米国の本当の姿か 04-12 17:04
【Netflix全世界ランキング】観ればインドネシア人と盛り上がれる?初登場1位の注目メロドラマ:映画 ネットフリックスおすすめ 04-12 17:09
草彅剛 清原果耶出演の『碁盤斬り』フランス全土220スクリーンで公開 興行収入370,960ドルの大ヒットスタート 04-12 17:09
【大雨・落雷に警戒】13日にかけて九州「激しい雨」の恐れ 雨の範囲は西へ 中国・四国・近畿・東北でも警戒を 04-12 16:58

<中華ボイス>今だからこそ交流が必要!国民同士が憎しみ合う必要はない―中国ネットユーザー

Record China    2012年11月30日(金) 20時34分

拡大

24日、中国のネットユーザーは日本人と中国人の交流を目撃し、「わずか数分の出来事だったが、その和やかで人間同士の交流のあるべき姿に、私は目頭が熱くなるほどに感動した」と語った。写真は今年8月、福建省泉州市の小学校で行われた沖縄県浦添市との民間交流。

(1 / 4 枚)

日本政府の尖閣諸島国有化以来、日中関係は悪化。家電企業や自動車企業、観光、民間交流など多方面に及んだ影響はいまだ続いている。過激な反応を示す中国人に対し日本人は冷静にとらえているが、お互いに印象が悪くなったのは言うまでもない。一方で、今月16日、上海の日本人学校で日本祭が開催されたように、日中関係の修復に力を注ぐ人たちもいる。人間同士が分かり合うには交流が不可欠で、それは今のようなわだかまりがある時にこそ必要なのかもしれない。

その他の写真

2012年11月24日、中国のネットユーザーは、「私が通っているジムのビルにあるコーヒーショップで、子連れの若い日本人男性を見かけた。彼は中国人男性に相席してもいいかと話しかけ、中国人男性はほほ笑むとともに問題ないと答えた。すると日本人男性が連れていた子供が、その人のケーキを見て、食べたいと駄々をこねた。日本人男性は子供を叱ったが、中国人男性はフォークでケーキをすくい、子供に食べさせた。わずか数分の出来事だったが、その和やかで人間同士の交流のあるべき姿に、私は目頭が熱くなるほどに感動した」と自身の体験談を語った。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携