中国傘下鉄鋼大手に英政府介入へ 04-13 10:46
ハマス高官がカイロ入り ガザ停戦協議へ 04-13 10:39
大阪・関西万博が開幕 04-13 10:43
女子ゴルフのイ・ボミ、透け感ミニスカ×華やかウェアでゴルフ 「スタイルが変わらない」「とてもお似合い」 04-13 10:51
【女子シングルス準々決勝】横井咲桜 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-13 10:24
中国の子どもたちはどのようにして「ピアノ練習の戦い」に勝利したのか―英メディア 04-13 10:09
10年交際の俳優彼氏も嫉妬しそう…女優シン・ミナ、共演俳優と密着2SHOT!「カップルみたい」【PHOTO】 04-13 10:09
神戸・北区の中国道でトラック横転 3人搬送、1人意識不明 下り線神戸JCT-神戸三田ICが通行止め 04-13 10:18
習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36
中国傘下鉄鋼大手に英政府介入へ 04-13 10:46
ハマス高官がカイロ入り ガザ停戦協議へ 04-13 10:39
大阪・関西万博が開幕 04-13 10:43
女子ゴルフのイ・ボミ、透け感ミニスカ×華やかウェアでゴルフ 「スタイルが変わらない」「とてもお似合い」 04-13 10:51
【女子シングルス準々決勝】横井咲桜 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-13 10:24
中国の子どもたちはどのようにして「ピアノ練習の戦い」に勝利したのか―英メディア 04-13 10:09
10年交際の俳優彼氏も嫉妬しそう…女優シン・ミナ、共演俳優と密着2SHOT!「カップルみたい」【PHOTO】 04-13 10:09
神戸・北区の中国道でトラック横転 3人搬送、1人意識不明 下り線神戸JCT-神戸三田ICが通行止め 04-13 10:18
習主席 間もなくベトナム、マレーシア、カンボジアを公式訪問 04-13 09:39
今週発売の新作ゲーム『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』『ツーポイントミュージアム』他 04-13 09:36

徴用工問題でいがみ合う日韓、誰が悪いのか―華字紙編集長

Record China    2019年1月11日(金) 11時40分

拡大

11日、環球時報は、第2次世界大戦中の徴用工をめぐる日韓政府間の争いについて「一体誰が悪いのか」とする、日本新華僑報の蒋豊編集長による評論記事を掲載した。

2019年1月11日、環球時報は、第2次世界大戦中の徴用工をめぐる日韓政府間の争いについて「一体誰が悪いのか」とする、日本新華僑報の蒋豊(ジアン・フォン)編集長による評論記事を掲載した。以下はその概要。

2018年12月31日、韓国の最高裁は第2次大戦中に日本に強制徴用された4人の韓国人元徴用工への賠償訴訟について、新日鉄住金に対して原告1人当たり1億ウォン(約970万円)の賠償金の支払いを命じる判決を下した。そして今月8日、テグ地裁浦項支所も新日鉄住金が韓国で所有する一部資産の差し押さえを命じる判決を言い渡した。

1965年の国交正常化での「徴用工問題は完全かつ最終的に解決した」という取り決めを強調し続けてきた日本政府にとって、年末年始に出された判決は大きな衝撃だったに違いない。安倍晋三首相は怒り交じりの強い口調で反発した。

今回の韓国最高裁の判決により、韓国は歴史問題に司法が介入するという新たな姿勢を見せた。これにより近年不調が続いている日韓関係はさらに低迷が続くことになりそうだ。歴史問題の解決には大局観と政治的な知恵が必要だが、今のところ日本政府は両国政府間の協議によって解決することを望む可能性は低く、韓国も日本の「ダブルスタンダード」に譲歩することはあり得ない。

また、今回の判決は、第2次世界大戦による日本の対外侵略問題と切り離せず、東アジアひいてはアジアの地政学的関係にも影響を与えることになる。日本政府は、この問題が一朝一夕に、1つの政権や1つの協定で解決できるものでは絶対にないということを深く認識すべきだ。

そして、徴用工の問題は日韓間だけではなく、日中両国の歴史上にも同様に存在するのである。日本政府は今回の判決が中国の司法機関にも影響を及ぼすことを心配しているようだが、それならば、より積極的、主体的に、新時代に適した解決方法を取り、新たな政治的知恵を模索すべきではないだろうか。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携