日本の電車内でのベビーカーの扱いにルール?中国ネットユーザーからツッコミ殺到

Record China    2019年2月7日(木) 22時20分

拡大

香港フェニックステレビの日本駐在記者リー・ミャオ氏は6日、中国版ツイッター・微博で日本の電車内でのベビーカーの扱いについて投稿。しかし、ネットユーザーからは「ツッコミ」が多数寄せられた。資料写真。

香港フェニックステレビの日本駐在記者・李●(リー・ミャオ、●=水3つ)氏は6日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)アカウントで日本の電車内でのベビーカーの扱いについて投稿。しかし、ネットユーザーからは「ツッコミ」が多数寄せられた。

同氏は「日本のルール」として、「地下鉄の乗る時、ベビーカーはたたみ、赤ちゃんは抱っこしなければならない。そうしなければ、他の乗客の迷惑になる」と説明。その上で、「西武鉄道がベビーカーをたたむ必要のない特別車両を発明し、賞まで獲得した。ママたちは、白い目で見られなくて済むと安心している」とつづった。

同氏が紹介したのは、17年3月から投入された新型車両「40000系」に設置された「パートナーゾーン」。ベビーカーの他、車いすや大きな荷物を持った人も利用できる。また、この車両はおむつ交換代のあるトイレなども設置しており、第11回キッズデザイン賞の最優秀賞「内閣総理大臣賞」を受賞した。

しかし、李氏の投稿を見たネットユーザーからは、疑問の声が噴出。「それちょっと厳しすぎじゃない?」「東京で3年生活しているけど、おっしゃるような状況は見たことがない」「ベビーカーをたたんで電車に乗る人を見たのは5年で1回」「そういう決まりはないはず。空いている時はたたんでない人がほとんどだし、混んでいてもそのまま乗って来る」など、「ベビーカーをたたんで乗車することがルール」という点に疑問を投げ掛ける声が多く上がった。

また、「子どもを連れているだけで十分大変なのに、白い目で見る人がいるって。一体何を考えているのか」「子連れの人はもともと気を遣ってあげないといけない対象だろうに」「子連れに白い眼って、かわいそうすぎるでしょ」といった声や、「これは本当に珍しくない。メルボルンのトラムにはあちこちに車いす用のスペースが設けられていて、ベビーカーや車いすの人が乗ってきたら譲らないといけない」といった声も。

なお、ユーザーから寄せられたツッコミに対して、李氏は「ラッシュアワーにベビーカーをたたまないことでトラブルになり、他人を不快にさせることから、日本のネット上ではよくベビーカーをたたむべきか否かで議論が起きている」と説明している。(北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携