拡大
23日、米紙ニューヨーク・タイムズは中国でビジネスを行う上での5つの心得を紹介した。写真は世界最大の日用雑貨卸売り市場・浙江省義烏市。世界中のバイヤーが集う。
(1 / 3 枚)
2013年1月23日、米紙ニューヨーク・タイムズは中国でビジネスを行う上での5つの心得を紹介した。25日、環球時報が伝えた。
【その他の写真】
中国ビジネスコンサルティング企業を経営する陳少宏(チェン・シャオホン)さんは「C・H・I・N・A」の5つの心得を説く。第一の「C」はCulture。中国文化をよく理解すること。第二の「H」はHarness。地方政府とコネを持つことが必要だ。第三の「I」はIntellectual Property Rights(知的財産権)。中国の商標登録は先願主義。いわば早い者勝ちで後からひっくり返すことは極めて困難だ。必要な商標は真っ先に申請しなければならない。
第四の「N」はNavigate。中国をよく歩き回りマーケットを理解しなければならない。中国におけるチャンスも落とし穴も現地のパートナーにあることを理解しよう。あるクライアントはガラス製品加工を委託できるパートナーを探していたが、ぴったりの相手はなんと小さな村にあった。スワロフスキーなど世界的メーカーのOEMを手掛けている実力の持ち主だった。
そして最後の「A」はAnticipate(先手を打つ)。中国の激烈な競争を予想し、自分たちの製品が模倣されることを見透かして、なるべくまねされにくいデザインにするなどの対策を立てておくことが必要だ。(翻訳・編集/KT)
Record China
2011/12/29
Record China
2012/5/1
Record China
2010/12/1
Record China
2012/6/16
Record China
2012/11/25