拡大
1日、日本華字紙・新華僑報は、日本の環境省がニホンウナギを絶滅危惧種に指定したことをうけ、今後は中国からの食用ウナギの輸入拡大が予想されるとした。写真は浙江省、天日干し加工されるウナギ。
(1 / 3 枚)
2013年2月1日、日本華字紙・新華僑報は、日本の環境省がニホンウナギを絶滅危惧種に指定したことをうけ、今後は中国からの食用ウナギの輸入拡大が予想されるとした。環球時報(電子版)が伝えた。
【その他の写真】
1日、環境省は国内の河川や湖沼に生息する絶滅の恐れのある魚類の「レッドリスト」改訂版でニホンウナギを指定。近い将来に絶滅する危険性が高い絶滅危惧1B類とした。近年、乱獲や河川環境の悪化などでウナギの捕獲量がピーク時の15分の1にまで減少。ある専門家は、食用ウナギを守っていくためには保護措置の他、中国からの輸入も拡大していく必要があるとした。(翻訳・編集/YM)
Record China
2013/1/27
Record China
2013/1/22
Record China
2013/1/21
Record China
2013/1/21
Record China
2012/12/30
ピックアップ
この記事のコメントを見る