特集「キャッチ」コンサート?ダンスホール?いいえ、デイサービスです 利用者にもスタッフにも笑ってほしい「エンタメ介護施設」の挑戦 北九州市 10-05 07:55
現役女子中学生フィギュア14歳に海外からも熱視線「ピンクのドレスが最高」 6万回再生超の際立つ注目度 10-05 07:48
「緊急事態」「いないと無様だ」韓国代表に激震!主将ソン・フンミンのW杯予選不参加で母国メディアは震撼!「プランBに期待をかけなければ…」 10-05 07:39
興収1億突破!「面白くて愛らしくて笑いが止まらない」「ものすごいエネルギーもらった」と絶賛『ナミビアの砂漠』 10-05 07:45
50代と思えない予想外のボリューム感…女優コ・ヒョンジョン、“大胆開き”ドレスに「隠して」の声【PHOTO】 10-05 07:33
PS5移植にモバイル版も視野…「パルワールド」任天堂と係争発展も前向きな姿勢 TGSでは一つの注目の的に 10-05 07:16
3昼夜かけ4516首朗唱 富山・高岡万葉まつり、古城公園で始まる 10-05 06:21
【社説】石破首相の所信表明 物足りなさが拭えない 10-05 07:06
世界中の登山家が利用するサイトで韓国の鬱陵島が日本領に=韓国ネット「ひどい」「韓国政府は一体何を?」 10-05 07:05
超短期決戦の衆議院議員選挙 2週連続投開票になってしまった町・・・地域行事もあって人繰りに苦悩 10-05 07:04

<在日中国人のブログ>日本の柔道と電子産業、なぜそろって凋落したのか?

Record China    2013年3月30日(土) 7時10分

拡大

28日、華字紙・日本新華僑報の蒋豊編集長は「日本の象徴・柔道と電子産業、なぜそろって凋落したのか?」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。写真は2010年アジア競技大会での柔道の試合。

(1 / 8 枚)

2013年3月28日、華字紙・日本新華僑報の蒋豊(ジアン・フォン)編集長は「日本の象徴・柔道と電機メーカー、なぜそろって凋落したのか?」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。以下はその内容。

その他の写真

1882年、嘉納治五郎氏は江戸時代に発展した柔術を整理体系化し、「柔道」と名付けて道場となる「講道館」を創設した。100年以上にわたり、日本は柔道の「聖地」であり、次々と新しい技を生み出しては柔道を世界に推し進めてきた。しかし、ここ数十年間に事実上新しい技は1つも生まれていないという。絶え間ない技の革新がなければ、柔道は長い歴史のなかで埋もれてしまうだろう。だが、今の柔道と同じ状況にあるものがある。それは日本の電子産業だ。

2012年のロンドン五輪では日本男子柔道は金メダルを獲得できなかった。この時、日本の家電メーカーの業績不振も大々的に報じられていた。この2つを「日本の凋落(ちょうらく)」ととらえた日本人も多かったのではないだろうか。パナソニックやシャープなどの大手メーカーが巨額の赤字を計上。し烈な競争のなかで、日本の電機メーカーも柔道界も革新的な製品や技を生み出せず、時代をけん引する力を失ってしまった。

日本社会にまず欠けているのは、革新意識だ。現在の日本は他の先進国同様、年配者は保守的であり、若者は現状に満足している。国民が「安定」のなかで生活しているため、新しいものを創造しようとする人が少ない。技術革新は人材が決め手だ。ここ数年、各業界は能力主義、成果主義を叫んでいるが、長年行ってきた年功序列制度を覆すのは容易ではない。こうした環境下で、優秀な人材が大量に流出。柔道界の一流選手や電子業界の優れた技術者がチャンスを海外に求めている。少子高齢化が加速する日本で、人材の欠乏は深刻な問題だ。

安倍新政権発足後、「アベノミクス」効果で柔道も電子産業も何がしかの回復を示すかもしれないが、過去の栄光を取り戻すにはまだほど遠い。今の日本では、すべての業界が同じ苦境に立たされている。格言にある「保守したければ革新せよ」を日本社会は熟考しなければならない。(翻訳・編集/本郷)

●蒋豊(ジアン・フォン)

25年以上にわたってメディアの仕事に携わる。1999年創刊で年間発行部数324万部を誇る日本の中国語紙・日本新華僑報編集長。

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携