日経平均株価1700円超下げ 04-09 13:35
トランプ政権が追加関税を発動 日本には24% 04-09 13:34
【4/12・13】ひろしまゲートパークで「HIROSHIMA DOG FESTA 2025」開催!ワンちゃんと楽しめるコンテンツが盛りだくさん 04-09 13:15
「CIFF広州2025」閉幕、出展者数、来場者数、海外からの参加者数が過去最高を記録 04-09 13:35
米「相互関税」第2弾を発動 日本に24%、中国には104% 04-09 13:20
【速報】日本は24% トランプ政権「相互関税」第二弾が発動 “報復表明”の中国には計“104%”の関税 04-09 13:28
日本デビュー前から大注目!BABYMONSTER、渋谷開催のGoogleコラボイベントが大盛況 04-09 13:24
中国への修学旅行を外務省が“促進”? 維新・西田議員「現地でしっかりと警備が必要な場所に行くのは果たしてどうか」 岩屋大臣「ホームページの書きぶりは検討してみたい」 04-09 13:19
香港エクスプレス航空、香港〜常州線を開設 5月23日から週3往復 04-09 13:11
中国人観光客が日本の高速道路で寝転び記念撮影=中国ネット「恥ずかしい」「日本の渋滞は…」 04-09 13:09
日経平均株価1700円超下げ 04-09 13:35
トランプ政権が追加関税を発動 日本には24% 04-09 13:34
【4/12・13】ひろしまゲートパークで「HIROSHIMA DOG FESTA 2025」開催!ワンちゃんと楽しめるコンテンツが盛りだくさん 04-09 13:15
「CIFF広州2025」閉幕、出展者数、来場者数、海外からの参加者数が過去最高を記録 04-09 13:35
米「相互関税」第2弾を発動 日本に24%、中国には104% 04-09 13:20
【速報】日本は24% トランプ政権「相互関税」第二弾が発動 “報復表明”の中国には計“104%”の関税 04-09 13:28
日本デビュー前から大注目!BABYMONSTER、渋谷開催のGoogleコラボイベントが大盛況 04-09 13:24
中国への修学旅行を外務省が“促進”? 維新・西田議員「現地でしっかりと警備が必要な場所に行くのは果たしてどうか」 岩屋大臣「ホームページの書きぶりは検討してみたい」 04-09 13:19
香港エクスプレス航空、香港〜常州線を開設 5月23日から週3往復 04-09 13:11
中国人観光客が日本の高速道路で寝転び記念撮影=中国ネット「恥ずかしい」「日本の渋滞は…」 04-09 13:09

30代未婚女性が61万人に、「彼氏よりも犬飼う方がまし」―台湾

Record China    2013年4月24日(水) 6時40分

拡大

19日、台湾で未婚のまま過ごす30代女性が増えている。「彼氏をつくるよりも犬を飼う方がましだ」と考えている人もいるという。写真は台北。

(1 / 8 枚)

2013年4月19日、台湾のテレビ局・東森電視台によると、ここ5年ほどで台湾の30代未婚女性の数は毎年2万人を超えるペースで増加しており、2013年に61万8000人、総人口の5.33%を占めるに至っている。「彼氏をつくるよりも犬を飼う方がましだ」と考えている人もいるという。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

台湾22県のうち30〜39歳の未婚女性の割合が最も多いのは基隆市で、35.59%にも達している。次いで、高雄市34.75%、台北市34.68%、新北市34.56%、花蓮県33.44%となっている。独身女性の数が最も多いのは新北市で、12万2616人。次いで高雄市8万3343人、台北市8万1555人。

女性たちが結婚しないのは「相手が見つからない」という理由ばかりではない。そもそも恋愛に積極的になれない人も少なくない。台北の出版社に勤めている30歳の女性は、男性の友人も少なくないがここ1年ほどは恋人をつくっていない。年齢とともに1人の生活が当たり前になり、「無理に結婚するくらいならもっと条件の良い、気の合った相手を待ち続ける方が良い」と話す。32歳の別の女性は「男性は幼稚な人ばかりだ」とし、現在つき合って半年になるという同じ年齢の男性とは結婚する気がまったくないという。

また、長年働いていると経済的に余裕もあり、ある女性は「年を重ねるにつれ、恋愛そのものが面倒だと思うようになった。男性とつき合うよりも犬を飼う方がいいとさえ思う」と話している。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携