広州市、絶滅危惧種のテングザルの繁殖に再び成功―中国 04-09 16:39
「離婚保険」イ・ジュビン、元夫と遭遇?TFチームに危機が訪れる【ネタバレあり】 04-09 16:39
尹錫悦元大統領、遅くとも今週末に退去…14日から毎週、刑事裁判=韓国 04-09 16:38
東証急反落、終値1298円安 04-09 16:38
從主業成功轉型到進入港股通 萬國黃金集團估值彈性持續釋放 04-09 16:35
トランプ大統領、iPhoneは「絶対に」米国内で製造できると確信 04-09 16:35
軍事行動不参加を国民に求めていると中国 04-09 16:35
中国地方で竜巻などの激しい突風や落雷などに注意…10日から11日にかけ上空に強い寒気 04-09 16:34
韓国・有力候補が党役職を辞任 大統領選立候補に向けて準備へ 04-09 16:34
閃魂(ShiningSoul)が「IdentityV 第五人格」の「時の軌跡」シリーズコレクションカードとコラボし、日本市場へ進出 04-09 16:33
広州市、絶滅危惧種のテングザルの繁殖に再び成功―中国 04-09 16:39
「離婚保険」イ・ジュビン、元夫と遭遇?TFチームに危機が訪れる【ネタバレあり】 04-09 16:39
尹錫悦元大統領、遅くとも今週末に退去…14日から毎週、刑事裁判=韓国 04-09 16:38
東証急反落、終値1298円安 04-09 16:38
從主業成功轉型到進入港股通 萬國黃金集團估值彈性持續釋放 04-09 16:35
トランプ大統領、iPhoneは「絶対に」米国内で製造できると確信 04-09 16:35
軍事行動不参加を国民に求めていると中国 04-09 16:35
中国地方で竜巻などの激しい突風や落雷などに注意…10日から11日にかけ上空に強い寒気 04-09 16:34
韓国・有力候補が党役職を辞任 大統領選立候補に向けて準備へ 04-09 16:34
閃魂(ShiningSoul)が「IdentityV 第五人格」の「時の軌跡」シリーズコレクションカードとコラボし、日本市場へ進出 04-09 16:33

「日中関係がスムーズにいった歴史はない」麻生副総理の発言に9割が同意―13億人のアンケート

Record China    2013年5月7日(火) 18時6分

拡大

4日、訪印中の麻生太郎副総理は日中関係について言及し、「過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と発言した。写真は2012年1月の中国映画「倭寇的踪迹」のポスター。

(1 / 4 枚)

2013年5月4日、訪印中の麻生太郎副総理はニューデリー市内で講演を行った。その中で日中関係について言及し、「過去1500年以上の長きにわたり、中国との関係が極めてスムーズにいったという歴史は過去にない」と発言している。これは、日印が互いに中国との領有権問題を抱える国として、安全保障面などで協力する必要性を問われ、発言したもの。

その他の写真

この発言は、当の中国ではどう受け止められたのだろうか?中国・環球時報は6日、WEB上で「麻生副総理による日中間の歴史に関する発言内容をどう思うか?」との質問を投げかけ、同日午後3時時点で9980件の回答を得た。うち、90%にあたる9900件が「史実に符合する(=日中関係は歴史上、スムーズだったことがない)」、10%にあたる980件が「史実に反する」と回答した。その理由を述べるコメントの一部は以下の通り。

「なるほど、麻生は正直者のワルだな」

「この倭寇国家(=日本)を徹底的に滅ぼさないと、アジアの平和も世界の平和もない!」

「日本は過去1500年の間に、いずれの隣国とも円満だったことはないだろう?隣国に対して侵略か略奪しかしていないから」

「彼の発言に間違いはない。ただ、日中関係がスムーズでなかった理由については触れられていない。歴史を振り返ってみれば、中国は過去に何度、倭寇の襲撃を受けたか?そのうちの1回は中国の領土を侵略したのではなかったか?つまり、“スムーズでない”原因はすべて日本の行為にあるのではないか」

「現在の歴史の教科書では、隋・唐代の両国の友好関係か、近代の日本による中国侵略の歴史ばかり教えている。しかし、長い歴史の中では明代の倭寇、元代の元寇など、さまざまな戦の歴史がある。何も友好、友好と強調する必要はなく、闘争や衝突というのはまともな事態なのだ」

「執拗に侵略の歴史を語ることは、成熟した大国のあるべき姿に反すると言う人たちがいる。しかし、史実を忘れるということは反逆であり、教訓を忘れるということは愚かなことである。成熟した大国のあるべき姿とは、自身の中の“恨み”を上手にコントロールすることであり、歴史を忘れ去ることではない」。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携