Record China 2019年6月18日(火) 7時50分
拡大
16日、中国版ツイッター・微博のあるアカウントは、アドビシステムズがフォトショップで加工された写真を特定する人工知能ツールを開発したことを伝えた。資料写真。
16日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のあるアカウントは、イラストレーターやフォトショップなどといったソフトを扱うアドビ(Adobe)システムズが、フォトショップによって加工された写真を特定する人工知能(AI)ツールを開発したことを伝えた。
同社は14日、自社のブログ上で、「わが社はフォトショップやさまざまなクリエーティブツールが世界に与えてきた影響に誇りを持っているが、同時にわれわれの技術が持つ倫理的な問題も認識している」とし、「フェイクコンテンツは深刻かつますます差し迫った問題だ」と指摘。「わが社の研究員はカリフォルニア大学バークレー校の共同研究者と、フォトショップの機能によって生み出された写真の加工を検出するメゾットを開発した」と発表した。
同社によると、2枚の顔写真のうち1枚が加工された写真だと知らされている人々に、どちらが加工された顔か見分けさせる実験を行ったところ、正解率はわずか53%だった。それに対し、今回開発されたAIツールを使った場合の正解率は99%に上ったという。このツールを用いれば写真の加工箇所と加工方法の特定も可能なほか、加工済みの写真を元の状態に戻すこともできるという。
このニュースを受け、女性を中心に写真加工アプリの使用が定着している中国のネットユーザーからは多大な反響があった。
一部のユーザーからは、「やだ!震えが止まらない」「私のSNSを見ることのできる全ての人へ。このツールをインストールするのだけは絶対やめて」「人生はこんなにも辛いんだから、写真の中できれいになることくらい許してちょうだい」などといった悲鳴にも似た声が上がったほか、「落ち着いて。このツールはフォトショップで加工された写真向け。Meituを使って加工した写真にまで対応しているわけじゃない」「安心して。すぐにMeituが訴えるよ」など、中国で知名度の高い写真加工アプリ、美図秀秀(Meitu)の名前を挙げるユーザーも見られた。
また、「もうオンラインマッチングサービスで相手をだませなくなるな」「写真加工に頼り切ってるインフルエンサーも終わりだ」「芸能人の写真はもっと大変なことになるんじゃないの?」などと指摘する声が上がったほか、「これは、優れているにもかかわらず歓迎されない唯一のツールだろう」「男性は歓迎すると思うけど」などという意見も見られた。
さらに、「この会社、自分で自分の首を締めてるの?」「せっかくフォトショップを買ったのに、無駄になるってこと?」などといった声も見られたが、これに対しては「フォトショップは整形用ソフトじゃない。今回のツール開発は社会問題を防ぐためには必要な措置だ」という意見も寄せられた。
このほか、「写真加工にあまり興味のない私でも、これはプライバシーの侵害だと思う」「いや、プライバシーの侵害じゃなくて虚栄心の侵害だろう」といったやりとりも見られた。(翻訳・編集/岩谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2019/4/17
2017/3/9
2017/9/15
2018/6/22
2017/1/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る