人生で初めて日本人に会った時に感じたこと=「この世にこんなに美しくて温かい気持ちがあるのか」―中国人学生

日本僑報社    2019年7月16日(火) 20時50分

拡大

初めて出会う外国人が、その国に対する印象を左右することはよくある。青島理工大学の李丙垚さんは、生まれて初めて日本人に出会った時の率直な感想を、作文につづっている。資料写真。

(1 / 2 枚)

初めて出会う外国人が、その国に対する印象を左右することはよくある。青島理工大学の李丙垚さんは、生まれて初めて日本人に出会った時の率直な感想を、作文に次のようにつづっている。

その他の写真

「この慌しい世の中にも、こんなに美しくて温かい気持ちがあるのか」と人生で初めて日本人に会った時、僕はこう感じた。

大学一年生のときスピーチコンテストに応援に行った時だ。始まる前に、スピーチコンテストの会場を探している日本人が中国人の案内係に、「あのう、ちょっとすみません」と話しかけた。「はい、おはようございます。どうされましたか」「会場のホールはどちらでしょうか」と丁寧に聞き、行き方が分かると「助かりました。ありがとうございます」とその日本人は何度も頭を下げてお礼を言っていた。何かおかしいと思った。会場まで誘導することは案内係の仕事だから、何もそんなに頭を下げる必要はないのではないか。

また、先日初めて日本人の案内を頼まれた。ある会社の社長が中国に出張に来るということだった。空港まで迎えに行くと到着ゲートから出てきたのは、優しい顔の普通のおじいさんだった。日本人の社長は革靴もはかないし、動きやすい服装で仕事をするのかと、想像とは全く違っていたことに少し驚いた。

「初めまして、岩井と申します」とすぐに名刺をくれた。僕のような学生に頭を下げて、ちゃんとあいさつをしてくれた。うまく案内役が務まるかどうか不安でいっぱいな気持ちの中で、「今日はラッキーかもしれない。特別な優しい日本人に会ったのかもしれない」と一瞬思った。

岩井社長は大阪出身で、関西弁しか話せなかった。やはり関西弁が混ざった日本語はさらに難しく何度も聞き直さなければならなかった。仕事を止めてしまう度に、自分の日本語力のなさをはずかしく思った。岩井社長は不満な様子を見せてくれるどころか、「すんません。関西弁しかどうも出てこんのですわ」と何度も僕に謝るではないか。お年寄りの立派な社長さんがなぜ大学二年生の若造に向かって何度も「ごめんな」を繰り返すのだろうか。岩井社長は特別人柄がいい方なのだろうか。やさしい岩井社長のおかげで無事に任務を終えることができた。

その夜、北京で日系の貿易会社に勤めている兄に連絡し、岩井社長の人柄について話した。意外にも兄は岩井社長のような人のことを「典型的な日本人だよ」と言った。日本人との仕事は会議にしろ、メールのやり取りにしろ、大変スムーズにいくということだった。まず、相手のことを考えて仕事を進めるのが日本式だと兄は言った。

あのスピーチコンテストの会場で道を尋ねていた日本人のことが思い出された。何度もお礼を言い、道を尋ねて時間をとってしまったであろうことを詫びていた。あの日本人と岩井社長は年齢は違うが振る舞いはすごく似ている。

日本人のどの親が子どもに「人に迷惑をかけないように」と最初に言ったのだろうか。今や日本人のどの家庭でも共通した価値観になっていることがアニメを見ていても感じられる。日本の個々の家庭で養われたこの気持ちが外国に出ていく日本人によってどんどん海外で日本人の振る舞いやマナーとして評判になっているのだと思う。日本人に接触すればするほど、他人に迷惑をかけるまいという態度がいろいろな行動に現れていることが分かった。

兵士がグローバルな戦場で突撃しているような今の世の中において、「まず、相手のことを考えて、決して迷惑をかけない」という余裕の精神は社会に安らぎを与えてくれる。より多くの人がこんなやさしい気持ちを持っていたら、癒される兵士がもっと多くなり、兵士になる必要がなくなるかもしれない。目に見えないやさしさや安らぎは国境を超えて中国の若者を魅了している。(編集/北田

※本文は、第十四回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集「中国の若者が見つけた日本の新しい魅力」(段躍中編、日本僑報社、2018年)より、李丙垚さん(青島理工大学)の作品「どうか、このやさしい気持ちを」を編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。

この記事のコメントを見る

中国人の日本語作文コンクール受賞作品集はコチラ
http://duan.jp/item/267.html

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携