「意味分からんぐらい可愛いな」金メダルから15年、キム・ヨナさんの最新ショットにSNS騒然「現世で1番美しい」「国宝級」 04-12 20:49
王毅氏、タイのシリントン王女と会見 04-12 20:45
大阪・関西万博13日に開幕へ 開会式行われる 04-12 20:39
【黄砂情報】大陸からの黄砂は13日(日)午後から九州に 14日(月)は近畿や東海にも飛来する見込み 最新のシミュレーション 04-12 20:23
【コスプレ】台湾の猫耳美女が妖艶!曲線美で魅せるポージングが得意です【写真9枚】 04-12 20:14
「本当に強い広島に…」耐えて勝った岡山、指揮官が“中国ダービー”勝利に自信! 守り切った選手たちを称える「執念をしっかり持ってやってくれた」 04-12 20:28
「クレヨンしんちゃん」実写化が話題=「25歳のしんちゃん…」「住宅ローンは終わった?」―中国メディア 04-12 20:09
声優・アーティスト南條愛乃のフォトブック「スキップトリップ」をついに発売 04-12 20:08
堀未央奈、越智ゆらのと韓国旅行へ!仲良しSHOTに「雰囲気がそっくり」「楽しそうなの伝わる」の声 04-12 20:11
青山修子/穂積絵莉のダブルスも勝利し日本は3勝0敗でルーマニアを下す!杉山愛監督「今日の喜びは全部の試合が終わってから」と気持ちを引き締める[女子国別対抗戦BJK杯] 04-12 19:59
「意味分からんぐらい可愛いな」金メダルから15年、キム・ヨナさんの最新ショットにSNS騒然「現世で1番美しい」「国宝級」 04-12 20:49
王毅氏、タイのシリントン王女と会見 04-12 20:45
大阪・関西万博13日に開幕へ 開会式行われる 04-12 20:39
【黄砂情報】大陸からの黄砂は13日(日)午後から九州に 14日(月)は近畿や東海にも飛来する見込み 最新のシミュレーション 04-12 20:23
【コスプレ】台湾の猫耳美女が妖艶!曲線美で魅せるポージングが得意です【写真9枚】 04-12 20:14
「本当に強い広島に…」耐えて勝った岡山、指揮官が“中国ダービー”勝利に自信! 守り切った選手たちを称える「執念をしっかり持ってやってくれた」 04-12 20:28
「クレヨンしんちゃん」実写化が話題=「25歳のしんちゃん…」「住宅ローンは終わった?」―中国メディア 04-12 20:09
声優・アーティスト南條愛乃のフォトブック「スキップトリップ」をついに発売 04-12 20:08
堀未央奈、越智ゆらのと韓国旅行へ!仲良しSHOTに「雰囲気がそっくり」「楽しそうなの伝わる」の声 04-12 20:11
青山修子/穂積絵莉のダブルスも勝利し日本は3勝0敗でルーマニアを下す!杉山愛監督「今日の喜びは全部の試合が終わってから」と気持ちを引き締める[女子国別対抗戦BJK杯] 04-12 19:59

中国の大衆富裕層、今年は17%増の1200万人に―米誌

Record China    2013年6月6日(木) 17時40分

拡大

4日、中国の大衆富裕層が今年は17%増の1200万人に上る見込みであることが分かった。写真は中国の結婚式で使用された高級車。

(1 / 2 枚)

2013年6月4日、資産管理会社・宜信財富がこのほど広東省広州市で開催された「資産の峰を越えよう」と題するフォーラムの席で、米経済誌フォーブスの中国語版と共同で作成した「2013年中国大衆富裕層資産白書」の最新版を発表した。宜信財富が行った調査と試算によると、中国の大衆富裕層は2013年末時点で1202万人に達し、大衆富裕層が保有する投資可能な資産の1人あたり平均額は133万元前後(約2170万円)になるという。この試算の通りになれば、中国の大衆富裕層が人口全体に占める割合は初めて0.8%を超えることになり、前年比増加率は17%となって国内総生産(GDP)の増加率を大幅に上回ることになる。羊城晩報が伝えた。

その他の写真

ここでいう大衆富裕層とは、投資可能な個人資産を10万〜100万ドル(1000万〜1億円)保有する中産階級のことで、大衆化された富裕層といった意味合いだ。宜信財富の資産管理専門家の呂騏(ルー・チー)氏によると、中国の大衆富裕層はここ2年間で急速に増加し、2010年の794万人が2012年は1026万人に増加した。ここ数年の個人資産の伸びから推計すると、今年末には1202万人に達するとみられる。また、大衆富裕層が保有する資産も急増しており、投資可能資産の1人あたり平均は約133万元(約2170万円)に上る。

同白書のデータによると、大衆富裕層は資産規模の拡大に強く迫られており、9割近くが資産を運用して投資を行っている。最も人気のある投資商品は銀行の資産管理商品、不動産、株の3つだ。

だが呂氏によると、銀行の資産管理商品はリスクが相対的に低く、参入のハードルが高くないものの、収益率が相対的に低い。不動産市場は政策による制約を受けており、今は投資機会がそれほどない。不動産を通じて資産を急速に積み上げる黄金の時代はすでに終わり、これからの10年間は資産を蓄積するために、より総合的な方法や新しい投資ルートが必要になる可能性があるという。(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携