「鬼滅の刃」の芸術的魅力と欠点とは―中国メディア 04-12 23:09
【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29
「鬼滅の刃」の芸術的魅力と欠点とは―中国メディア 04-12 23:09
【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
【2025年最新】PLAZAおすすめ商品10選!「トートバッグ」や「日傘」など新作&限定アイテムがいっぱい♪ 04-12 21:29

CAが「定刻」を神頼み!航空機遅延による乗客とのトラブル頻発で=「拝むしかない」写真が話題に―中国

Record China    2013年7月15日(月) 11時40分

拡大

14日、中国でアモイ航空のキャビンアテンダント2人が制服を着たまま「正点(定時、定刻の意)」と記したパネルに向かって拝んでいる写真が話題になっている。

2013年7月14日、中国のネット上でアモイ航空のキャビンアテンダント(CA)2人が制服を着たまま「正点(定時、定刻の意)」と記したパネルに向かって拝んでいる写真が話題になっている。このパフォーマンスが原因でCA2人は停職処分を受けたとの噂も広がっている。中国紙・海西晨報が伝えた。

話題になっている写真では、緑色のキラキラテープのようなものでそれぞれ「正」と「点」と記したパネル2枚を正面にして、制服を着たCA2人が両手を頭の上で合わせて拝んでいる。さらに、パネルの前に“お供え物”として、皿の上に果物やケーキなどが置かれている様子が写っている。

ネット上では、CA2人はこのパフォーマンスが原因で停職処分を受けたとの噂が広がっている。記者がアモイ航空に事実関係を問い合わせたところ、「詳細についてはお答えできません」とのことだったが、一方で、「制服を着て『正点』を拝む行為は職務違反には当たらず、停職処分を受けたとの噂は事実無根」との回答を得た。

中国では最近、天候不順などの影響で各地で航空機の遅延や運行キャンセルが頻発しており、乗客とグランドスタッフとのトラブル発生の原因になっている。そのため、記事は「航空各社が『正点』を祈る気持ちも十分わかる」と理解を示している。

なお、「正点」を拝むパフォーマンスは今回のアモイ航空が初めてではなく、11年ごろから流行しており、中国南方航空中国東方航空などでも同様の写真が流出したことがある。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携