ダウン製品価格高騰で偽物が市場に氾濫、国営テレビが実態暴く―中国 11-26 06:05
JR観光列車「あめつち」 台湾ツアーが初貸切運行 鉄道好き多く県も注目 11-26 06:05
「ゴルフ界最高の美人だ!」人気女子ゴルファー、ユ・ヒョンジュの結婚式参列SHOTに反響多数【PHOTO】 11-26 06:05
バスク・ダービーでの久保建英を「唯一健闘していた」と評価した現地紙は早期交代を「まるでハラキリ」と批判! 一方で「期待されたレベルからはほど遠く…」との酷評も 11-26 05:57
F1会場に降臨した大物女性に騒然「痺れる美しさ」 フォロワー1億人…撮影攻めに「凄いオーラ」 11-26 05:54
「あたかも一つの筋書きがあって、我々が発言しているのは全部フェイクであるかのような…」103万円の壁見直し問題 全国知事会で平井知事が強い口調で指摘「政策に反対するものではない。財源について国がちゃんと考えろと」 11-26 05:50
<CISCE>第2回中国国際サプライチェーン博、初回を上回る国際出展企業が集結 11-26 05:35
朝日新聞にグランプリ 11-26 05:49
挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08

日本の規制「無力化」へ、韓国企業の取り組みにネットから賛否

Record China    2019年9月17日(火) 17時40分

拡大

13日、韓国・SBSは、日本の対韓国輸出規制への対応として、韓国企業が日本をはじめとする素材、部品メーカーに対する合併・買収(M&A)に積極的に動き出していると伝えた。資料写真。

2019年9月13日、韓国・SBSは、日本の対韓国輸出規制への対応として、韓国企業が日本をはじめとする素材、部品メーカーに対する合併・買収(M&A)に積極的に動き出していると伝えた。「韓国企業が『源泉技術(製品の生産の中核となる技術)』を持つ海外企業を吸収合併することも一つの方法だ」としている。

記事は、半導体製品の検査装備に用いる部品「テストソケット」を作る韓国の中堅メーカーを紹介している。同社は5年前に日本のJSRの子会社を買収した。「特許紛争のリスクに、自社研究開発と営業拡大に困難が生じたため、源泉技術を持つ企業を買い取った形」で、その後売り上げは2倍に増え、所有する特許も約600件に増えたという。さらに同社は日本の対韓国輸出規制拡大を受け、別の日本企業とのM&A準備に入ったという。同社の社長は「技術の国産化にはかなりの時間を要する。源泉技術を持つ起業をうまく発掘するほうが、より速く、低い価格で技術を確保できる」と話している。

また記事は、コストと時間がかかる国産化研究開発への対策とともに「すでに多国籍M&Aが日常化した国際企業環境を効率的に活用しようという動きが活発になっている」と伝えている。

最近、経営界、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、銀行が海外M&A共同支援協議体を設立しており、今後積極的に資金支援を行うとしている。KOTRA投資M&Aチーム次長は「100%買収という狭い範囲のM&Aから、もう少し広範囲に『戦略的パートナー』を確保できる道具としても活用できる」と説明している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「素晴らしい選択だ。合併して企業も従業員も吸収すれば、技術も彼らの未来も引き受けることになり、彼らは親韓派になるのでは。両国のためにもいい投資だと思う」「これもいい方法だよ。全部、食ってやろうじゃないか」「徐々に日本から脱却し、対日本貿易黒字を目指そう!」など肯定的な声が寄せられている。

一方で「韓国独自の技術を開発しようと盛り上がってたのに、実際にやってみたら無理だったのか?結局カネで解決しようとしてるよ(笑)」「中国がよくやってた手法じゃないか」など否定的な声も。

また「技術投資をケチっていた大企業が安倍首相のおかげでかなりの新規投資を行っている。貿易収支も随分と改善された。結果的に、安倍首相ほどの親韓派はいないと言える」「韓国の国民も大企業も反省すべきだ。企業は国内開発をおろそかにしてきた。企業が投資をすると言っても労組の問題があり、結局は輸入に依存することになった。国は企業と労組の仲裁力が足りない」「日本人は実質的な重要部品に関する源泉技術は売らないよ」などのコメントも上がっている。(翻訳・編集/麻江)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携