キム・セロンさんの遺族、キム・スヒョン側の未成年交際否定をうけ…SNSの原本を公開か 04-03 12:38
イ・ジェフン&ク・ギョファン主演の映画「脱走」6月20日に日本公開!ポスタービジュアル解禁 04-03 12:38
“トランプ関税”で株価大幅下落「日本中の労働者が路頭に迷う」懸念も…石破政権の交渉に暗雲 望みは株価だけ? 04-03 12:40
【中継】トランプ大統領「相互関税」表明 中国へは“計54%” 04-03 12:37
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県 04-03 12:32
なぜ、男性はチャーハンを作りたがるのか… 永野の解説に「見てほしいってこと?」困惑する声も 04-03 12:38
「キムチ気持ち悪い」「慰安婦は良い遺伝子を与えた」韓国で暴れる海外ユーチューバー、“強制退去”求める声 04-03 12:39
“休館日”の寺に無断侵入 中国人観光客逮捕「悪いとわかっていたが、塀を乗り越え…」京都の有名寺院「愛宕念仏寺」 04-03 12:33
佐世保に初寄港 “洋上の美術館” の異名持つ大型客船「ノールダム」欧米人など乗客1900人《長崎》 04-03 12:36
“料理の天才”ジェジュン、イタリアンに挑戦!?Netflix番組出演で話題のシェフと夢のコラボ 04-03 12:24
キム・セロンさんの遺族、キム・スヒョン側の未成年交際否定をうけ…SNSの原本を公開か 04-03 12:38
イ・ジェフン&ク・ギョファン主演の映画「脱走」6月20日に日本公開!ポスタービジュアル解禁 04-03 12:38
“トランプ関税”で株価大幅下落「日本中の労働者が路頭に迷う」懸念も…石破政権の交渉に暗雲 望みは株価だけ? 04-03 12:40
【中継】トランプ大統領「相互関税」表明 中国へは“計54%” 04-03 12:37
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県 04-03 12:32
なぜ、男性はチャーハンを作りたがるのか… 永野の解説に「見てほしいってこと?」困惑する声も 04-03 12:38
「キムチ気持ち悪い」「慰安婦は良い遺伝子を与えた」韓国で暴れる海外ユーチューバー、“強制退去”求める声 04-03 12:39
“休館日”の寺に無断侵入 中国人観光客逮捕「悪いとわかっていたが、塀を乗り越え…」京都の有名寺院「愛宕念仏寺」 04-03 12:33
佐世保に初寄港 “洋上の美術館” の異名持つ大型客船「ノールダム」欧米人など乗客1900人《長崎》 04-03 12:36
“料理の天才”ジェジュン、イタリアンに挑戦!?Netflix番組出演で話題のシェフと夢のコラボ 04-03 12:24

「キオスク」から見る中国の未来―韓国紙

Record China    2013年7月22日(月) 9時42分

拡大

18日、韓国紙文化日報が、中国の街角にある「報刊亭」と呼ばれる小さな売店について取り上げた。写真はその売店。

(1 / 2 枚)

2013年7月18日、韓国紙文化日報が、中国の街角にある「報刊亭」と呼ばれる小さな売店について取り上げた。20日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

このキオスクとも呼ばれる売店は、規模は小さくてもすべてを備えており、約5平方メートル程度の狭い空間に、新聞や雑誌だけでなく専門的な書籍まで置かれている。雑誌の種類は200〜300種類にものぼる。中国では、毎年数百種類の雑誌が創刊、休刊しており、「中国期刊網」というサイトに登録されている雑誌は3000種類余りにも及ぶ。

ここで注目したいのは、漫画や雑誌などの消費型刊行物だけでなく、文学、政治、歴史、外交、経済などの専門的な業界誌もかなり人気があることだ。これらの専門的な雑誌は売れないように見えても、買おうと思った時には売り切れている。中国では、身なりのみすぼらしい老人がこうした専門誌を手に取り、キオスクのそばで熱心に読んでいる光景をよく見ることができる。この一見ミスマッチな光景が、意外と印象的なのである。

これまで、われわれは中国がアジアの中心になったのは、人口の多さと豊富な資源のためだと考えてきた。しかし、もっと大きな理由がキオスクの光景から見えてきた。すなわち、中国に古来より伝わる「小中見大(小さなことから大きな問題や道理を見出す)」や「一葉知秋(わずかな兆しから物事の衰亡や大勢、本質を察知する)」といった知恵を見出すことができるのだ。小さなキオスクから、知識や情報が行き交う底力を感じることができる。キオスクがわれわれに中国の未来を見せてくれている。(翻訳・編集/中原)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携