ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:31
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14
「極めて残念な姿勢」拉致被害者家族、石破首相の「連絡事務所」設置の言及に強く反対 02-16 21:17
SEVENTEEN・DINO「ステージを見ると、その人がどういうふうに努力をしてきたのかということも見えてきます」 02-16 21:04

中国人観光客にマナー遵守を義務づける「旅行法」、その効果は期待できるのか―独紙

Record China    2013年7月30日(火) 15時10分

拡大

25日、今年10月に施行される「中華人民共和国旅行法」は、悪評高い中国人観光客の海外でのマナー向上を目指すものだが、その効果については疑問の声が上がっている。写真は中国人観光客がエジプトの古代遺跡・ルクソール神殿にした落書き。

(1 / 2 枚)

2013年7月25日、独紙ディ・ヴェルトは、今年10月に施行される「中華人民共和国旅行法」を紹介する記事を掲載した。26日付で参考消息(電子版)が伝えた。

その他の写真

今年5月、当時14歳の中学生がエジプトの古代遺跡「ルクソール神殿」に自分の名前を書き、「ここに遊びに来た」と落書きした。この事件は世界各国のメディアに報じられる大騒動に発展したが、中国人観光客によるマナー違反行為はこれだけではない。

北京大学の旅行業専門家・呉必虎(ウー・ビーホー)氏は「ここ数年、海外に出かける中国人の急増に伴い、素養の欠けた行為が目立つようになった。ルクソール落書き事件以来、ネット上には多くの批判が寄せられている」と指摘する。

中国の旅行関係者によると、中国人観光客のマナー違反は主に欧州諸国で問題になっている。公共の場所で大声で騒ぐ、ごみをポイ捨てする、行列に割り込むなどの行為は西洋人に最も嫌われる行為だからだ。

国内旅行においても観光客のマナー欠如は深刻な問題だ。中国の公式発表によると、昨年1年間に海外旅行へ出かけた中国人はのべ8300万人だが、国内旅行に出かけた中国人はのべ30億人と圧倒的な人気を誇っている。だが呉氏は「観光客や観光業者の中には、現地の文化や風俗習慣を尊重せず、あまりにもわがままで粗野なふるまいをする人間がいる」となげく。

10月に施行される「旅行法」では、公共の秩序と社会道徳を順守し、現地の風俗習慣、文化、伝統、宗教を尊重することは「中国の公民としての義務」としている。旅先では「適度な娯楽を求める」よう指示。中国人観光客が海外で賭博や買春などの行為に走らぬよう、釘を刺す内容となっている。

海外での正しい振る舞いについて、各旅行会社が客を教育すべきだとの意見もあるが、旅行会社は「不可能だ」と反論。「ガイドが説明しても無駄になるだけ。お金を払っているお客様は、われわれにとっては神様と同じなのだから」と話している。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携