【CRI時評】「中国式の貧困撲滅」が全世界の貧困脱却の道を照らす

CRI online    2019年10月4日(金) 15時35分

拡大

 世界最大の発展途上国である中国が過去70年間に収めた貧困撲滅の成果は、全世界の貧困撲滅を加速させるという直接の影響をもたらした。中国は貧困撲滅の分野で国連の目標を率先して実現してきただけでなく、アジア・アフリカ・ラテンアメリカ諸国に対して、いかなる政治上の条件もつけない援助をで...

 世界最大の発展途上国である中国が過去70年間に収めた貧困撲滅の成果は、全世界の貧困撲滅を加速させるという直接の影響をもたらした。中国は貧困撲滅の分野で国連の目標を率先して実現してきただけでなく、アジア・アフリカ・ラテンアメリカ諸国に対して、いかなる政治上の条件もつけない援助をできる限り行ってきた。過去70年間に渡り、中国は累計170の国と国際組織に4000億元以上の資金を援助してきた。派遣した援助スタッフは60万人以上、実施した各種の対外支援プロジェクトは5000件以上、育成した発展途上国の各種人員は延べ1200万人以上だ。中国は大国としての責任を果たしてきた。

 中国の貧困撲滅のモデルと経験は、中国の知恵とソリューションという面から、全世界の貧困撲滅に貢献している。全世界では現在もなお、7億人以上が貧困から抜け出せず苦しんでいる。世界における貧困撲滅の仕事は今なお「任は重く、道は遠し」といった状況だ。国連の「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、極端な貧困をなくすことを筆頭の目標に掲げている。中国はこれに対して、責任を果たし、貧困撲滅の経験を持つ大国として、対外開放の協力の中でウィンウィンの協力をさらに重視し、輸入を増やし投資を拡大することで、他の発展途上国が持続可能な開発を向上させることを支援している。

 世界銀行の研究リポートによれば、「一帯一路」イニシアティブにより、関連諸国の760万人が極度の貧困から抜け出し、3200万人が中程度の貧困を抜け出すことになる。中国が設立した「南南協力援助基金」は2018年までに、災害対策や衛生などの分野での200件以上の発展協力プロジェクトを30カ国以上で実施した。昨年9月の中国・アフリカ協力フォーラム北京サミットで、中国はアフリカ諸国に対し、産業促進と能力建設での協力実施を約束し、アフリカ諸国の指導者から高い評価を得た。

 「ハイブリッド稲の父」と称えられる袁隆平氏は、「交配により生み出した水稲が全世界に広まることを夢見ている」と語っている。そのことは、貧困国の人々が飢餓に別れを告げ、幸せな生活を送ることの助けになるだろう。袁隆平氏の夢は、中国の責任でもある。中国は今後も貧困撲滅の経験と成果を世界と分かち合い、貧困撲滅で新たなタイプの国際的協力と交流の関係を構築することで自らの力を貢献させていく。(CRI論説員)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携