外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか 04-13 13:22
旧統一教会の新たな施設「天苑宮」式典に日本から信者約8000人参加 12日には合同結婚式も 04-13 13:21
中国北部で台風レベルの強風、北京では10年ぶり2番目に高い警報発令―海外メディア 04-13 13:09
【U17アジアカップ】準々決勝 B組1位日本はA組2位サウジアラビアと対決 アジア制覇へあと3勝 04-13 13:02
「夫は物乞いのような生活」「娘には韓国に戻ってくるなと」韓国女優がTVで赤裸々トーク 04-13 13:09
【女子シングルス準決勝】朱雨玲 vs 陳熠|WTTコンテンダー太原2025 04-13 12:54
<速報>岩井千怜が暫定3位でホールアウト 現在首位はルーキー・中村心 04-13 12:57
【PHOTO】EVNNE、海外スケジュールのため中国へ出国 04-13 12:39
BLACKPINK ジェニー「音楽中心」で1位を獲得!音楽番組5冠達成 04-13 12:39
大阪・関西万博が開幕 入場は最大2時間待ち「いのち輝く未来社会のデザイン」158の国と地域が参加 04-13 12:37
外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか 04-13 13:22
旧統一教会の新たな施設「天苑宮」式典に日本から信者約8000人参加 12日には合同結婚式も 04-13 13:21
中国北部で台風レベルの強風、北京では10年ぶり2番目に高い警報発令―海外メディア 04-13 13:09
【U17アジアカップ】準々決勝 B組1位日本はA組2位サウジアラビアと対決 アジア制覇へあと3勝 04-13 13:02
「夫は物乞いのような生活」「娘には韓国に戻ってくるなと」韓国女優がTVで赤裸々トーク 04-13 13:09
【女子シングルス準決勝】朱雨玲 vs 陳熠|WTTコンテンダー太原2025 04-13 12:54
<速報>岩井千怜が暫定3位でホールアウト 現在首位はルーキー・中村心 04-13 12:57
【PHOTO】EVNNE、海外スケジュールのため中国へ出国 04-13 12:39
BLACKPINK ジェニー「音楽中心」で1位を獲得!音楽番組5冠達成 04-13 12:39
大阪・関西万博が開幕 入場は最大2時間待ち「いのち輝く未来社会のデザイン」158の国と地域が参加 04-13 12:37

相次ぐ自殺、韓国の芸能人は「危険な職業」に?―中国メディア

Record China    2019年10月18日(金) 18時0分

拡大

中国のポータルサイト・捜狐に17日、韓国の女性アイドルグループf(x)の元メンバー・ソルリさんの急逝を受けて、「韓国で芸能人という職業は危険」とする記事が掲載された。

中国のポータルサイト・捜狐に17日、韓国の女性アイドルグループf(x)の元メンバー・ソルリさんの急逝を受けて、「韓国で芸能人という職業は危険」とする記事が掲載された。

ソルリさんの死をめぐっては、自殺の可能性が報じられている。記事は「ソルリさんはf(x)在籍時、清純で甘いルックスと澄んだ歌声で人気を博していた。しかし15年にグループを脱退し女優として活動するようになってからは悪質なネットの書き込みに悩まされていた」などと説明した。

これまで韓国では、05年には女優のイ・ウンジュさんが、09年には女優のチャン・ジャヨンさんが自殺するなど芸能人の自殺が後を絶たない状況が続いている。

記事では「05年から今まで、韓国で自殺した芸能人は30人を超える。芸能人は危険な職業となってしまったかのようだ」と伝えられている。その上で「韓国の芸能人は仕事において事務所に絶対服従を強いられるばかりか、私生活にも介入される。芸能人の育成コストを回収するために事務所と芸能人は往々にしてひどい契約を結ぶ。芸能人には小遣い程度の給与しか支払われず、研修期間中は厳しく地獄のような訓練を受ける」などと報じた。

韓国で1年ほど研修生を経験した中国の女優リー・フェイアル(李菲兒)は、些細なミスで5、6時間にわたってひざまずかせられたことや、鼻を高くする整形手術を受けるよう事務所に要求されたことなどを明かしているという。

また、記事は「韓国のエンターテインメント業界のアップデートは非常に早い。新グループが次々と登場し、長く芸能界で活躍していたソルリさんも心理的なプレッシャーは大きかったのではないか」としている。

記事は最後に、「ソルリさんが来世で楽しく生きられ、平凡なチェ・ジンリ(ソルリさんの本名)さんとして生きられることを願う」と故人へのメッセージをつづった。(翻訳・編集/和田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携