韓国、大統領選への出馬を表明した安哲秀議員の指に書かれた6文字が「呪術では」と物議 04-09 19:09
韓国揺るがせた火災事件をもとに、消防士たちの闘い描く 映画『消防士 2001年、闘いの真実』特報公開 04-09 19:05
中国、邦人美容師3人拘束 04-09 19:05
ドイツメッセCEO「メイド・イン・チャイナは急速に発展」 04-09 19:05
【開幕まで4日】注目の海外パビリオンお披露目 米中の目玉はどちらも「月」各国の文化やグルメ体験も 04-09 19:07
【女子シングルス予選グループ】伊藤友杏 vs 朱梓予|WTTコンテンダー太原2025 04-09 19:09
『アメリカから天才たちが消える』名門大への助成金削減と研究者たちの悲鳴、日本は逆にチャンス?玉城絵美教授「優秀な研究者が日本に来る可能性も考えられる」 04-09 19:04
J1首位町田の去年と大きく異なる強さとは 黒田体制3年目-地力の強さでさらなる進化へ 04-09 19:01
初公開!万博海外パビリオン『中国』の目玉は人類が初めて採取した「月の裏側の砂」【大阪・関西万博】 04-09 18:55
初公開!万博海外パビリオン『中国』の目玉は人類が初めて採取した「月の裏側の砂」【大阪・関西万博】 04-09 18:55
韓国、大統領選への出馬を表明した安哲秀議員の指に書かれた6文字が「呪術では」と物議 04-09 19:09
韓国揺るがせた火災事件をもとに、消防士たちの闘い描く 映画『消防士 2001年、闘いの真実』特報公開 04-09 19:05
中国、邦人美容師3人拘束 04-09 19:05
ドイツメッセCEO「メイド・イン・チャイナは急速に発展」 04-09 19:05
【開幕まで4日】注目の海外パビリオンお披露目 米中の目玉はどちらも「月」各国の文化やグルメ体験も 04-09 19:07
【女子シングルス予選グループ】伊藤友杏 vs 朱梓予|WTTコンテンダー太原2025 04-09 19:09
『アメリカから天才たちが消える』名門大への助成金削減と研究者たちの悲鳴、日本は逆にチャンス?玉城絵美教授「優秀な研究者が日本に来る可能性も考えられる」 04-09 19:04
J1首位町田の去年と大きく異なる強さとは 黒田体制3年目-地力の強さでさらなる進化へ 04-09 19:01
初公開!万博海外パビリオン『中国』の目玉は人類が初めて採取した「月の裏側の砂」【大阪・関西万博】 04-09 18:55
初公開!万博海外パビリオン『中国』の目玉は人類が初めて採取した「月の裏側の砂」【大阪・関西万博】 04-09 18:55

韓国の芸能界は「自殺の呪い」にはまり込んでしまったのか―中国メディア

Record China    2019年12月11日(水) 0時30分

拡大

9日、中国中央テレビ(CCTV)のニュースサイトは、「2カ月間にスター3人が死亡、韓国の芸能界は『自殺の呪い』にはまり込んでしまったのか」とする記事を掲載した。写真はク・ハラさん。

2019年12月9日、中国中央テレビ(CCTV)のニュースサイトは、「2カ月間にスター3人が死亡、韓国の芸能界は『自殺の呪い』にはまり込んでしまったのか」とする記事を掲載した。

記事はまず、「今月初め、韓国の芸能界から再び訃報が伝えられた」とし、俳優のチャ・インハさん(27)が自宅で遺体で発見されたことを紹介。「わずか1カ月余りの間に突然世を去った3人目の韓国の若い芸能人だ。前の2人は女性で、ともに死因は自殺だった。こうした度重なる悲劇を受け、韓国の芸能界は『自殺の呪い』にはまり込んでしまったという声まで上がっている」と伝えた。

続いて、今年10月14日、韓国の人気女性アイドルグループ「f(x)」の元メンバーで歌手・女優のソルリさん(25)がソウル近郊にある自宅で死亡しているのが見つかり、警察は自殺と断じたこと、11月24日には韓国の女性アイドルグループ「KARA」の元メンバーであるク・ハラさん(28)も自宅で亡くなっているのが発見されたことを紹介した。

そして、「こうした前途有望な若い芸能人の相次ぐ死が、人々の目を改めて韓国の芸能界の実情に向けさせている」と指摘。「売れるまでは『奴隷契約』」「ほぼ無休の地獄のようなスケジュール」「ギャラ配分は事務所が9割」「事務所による整形手術の強要」「厳しい食事制限、体重管理」「若いスターを標的にしたネットいじめ」などについて紹介し、「カメラの前で、またはステージ上で光り輝くスターたちも、背後では多くの苦労を抱えているに違いない。だがそうしたコントラストは、社会の同情や理解を得るどころか、ネット上での暴力的な攻撃を招くことさえある。これは芸能界の悲劇であり、人間の悲劇でもある」と結んだ。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携