川越市「桃菜 川越新河岸店」限定でスタート!火鍋しゃぶしゃぶ&飲茶食べ放題に行ってきた 05-06 11:44
「中国は帰化選手を増やさなければ、W杯アジア枠をウズベキスタンらに奪われる」若手崩壊の中国に悲壮な危機感 05-06 11:43
「うな重」大好き15歳 記録ずくめVの韓国アマは「呪術廻戦」で日本語を勉強中? 05-06 11:43
U-23日本代表アジア制覇も…「ピッチに立っていたかった」 帰国後に明かした決勝の悔しさ【コラム】 05-06 11:39
≪韓国ドラマNOW≫「ヒーローではないけれど」、初回視聴率3.3%で出発…チョン・ウヒ&チャン・ギヨンは悪縁か救援者か=1話あらすじ・ネタバレ 05-06 11:37
2400万円獲得の佐久間朱莉が3位浮上 竹田麗央は1位キープ【女子賞金ランキング】 05-06 11:42
第2種運転免許試験 あすから英語による試験を可能に 外国人材受け入れへ 長崎県警  05-06 10:35
【新NISA】つみたて投資枠120万円…「積極派・やや慎重派・慎重派」タイプ別・月3万円を積み立てる場合のおすすめ組み合わせ例〈FPが助言〉 05-06 11:28
中国自動車メーカーの賽力斯集団、1~3月の売上高5.2倍増 05-06 11:30
初戦で完勝の早田ひな&平野美宇、苦戦の張本美和は復調期待 “五輪トリオ”が2回戦へ、順当に突破なるか【サウジスマッシュ】 05-06 11:30

<コラム>中国の音楽教育事情

茶妹小丸子    2019年12月11日(水) 23時20分

拡大

北京に滞在中にあるバイオリン工房を訪ねてみました。

(1 / 2 枚)

今回北京に滞在中にあるバイオリン工房を訪ねてみました。

その他の写真

それは私自身が幼少からバイオリンを習い、現在も大人のアマチュアオーケストラでバイオリンを演奏しているのもあるし、ある程度の年齢になってから音楽に対して段々と少しずつ理解ができるようになり、良い師匠と出会い、師匠の紹介で私も自分の楽器のメンテの為にバイオリン工房に出入りしているから、中国にもバイオリン工房があると知り、行って見たくなったからだ。

今回私が訪ねたバイオリン工房は本店は東京にあり、現在台湾やハワイにも進出しています。

ソーシャル・ネットワークのフェイスブックではこの工房の様子の投稿をいつも見ていてとても興味深かったのと自分が三十年近く趣味ですがバイオリンをやっていて、現在アマチュアオーケストラで演奏していることもあって、北京に行ったらこの工房を見てみたくなり、友人と共に行ってみました。

この工房の側には北京でも有名で名門の音楽学院があります。この音楽学院は将来の演奏家の卵達が通う名門音楽学校です。

私と友人が訪ねた時にたまたまバイオリンを修理しに来ていた親子がいました。女の子ですが如何にももうバリバリ弾けそうな感じの子でした。

そして、その親子が帰った後に私はこの工房の責任者のY氏と色々話をしました。Y氏も当然バイオリンを弾けます。そもそも弾けないと工房では働けません。特に音の違いを聞き分けるのにバイオリンが弾けないと職人にアドバイスもできませんから。

私はY氏に最近の中国の音楽教育のことや演奏家の卵達のレベルなどを聞いてみました。

「最近の中国の演奏家の卵達のレベルは以前に比べたら相当高いのではないですか?」と。そうしたらY氏は「確かに演奏技術は格段に良くなったが、ただそれだけだ。彼らは一日に多い人は10数時間近く練習するんだからね。それは上手になるよ。だけど表現の面ではまだまだ、そして、中国の音楽教師のレベルもまだまだ低いんだよ」と言ってました。

私は「自分も数十年趣味とは言えバイオリンを弾いているが、バイオリンの演奏面や特に表現を理解できるようになったのは本当にこの十数年のこと、小学生や中学生の時は表現がどうとかなんて考えたこともなかったが、大人になるにつれ段々と理解できるようになってきた気がするんです。だから楽器の演奏は人生の経験と比例していると思うんですが、どう思いますか?」と話すとY氏は「そのとおりですよ。確かに彼らは毎日何時間も練習しているから上手にはなる、しかし、先程の親子で来ていたあの娘さんは自分の身の回りのことも全部親がやってるんだよ。それじゃだめなんだよ。楽器を弾く人間も自分でできることは自分でやって、そして、色々な世界を見て、色々経験しなきゃだめなんだよ」と言ってました。

中国の音楽教育も日本同様に練習ばかりさせるし、先生の考えを押し付ける傾向にあるそうです。

そして、最近の若い奏者はテクニックは優れているがなにせ人生経験が少ないもんだから表現の面ではまだまだ不十分。例えば恋愛もしたことない10代の若者がベートーベンのロマンスを弾いてもちっともロマンスにならない。中国の若い奏者もこうした感じらしい。

ここの責任者のY氏から中国の音楽教育事情を聞いて私は、あー、やっぱり社会主義的教育だ!と感じた。音楽は特にソリストは表現力が求められるし、ある程度の音楽理論さえ理解すれば自由な表現で演奏するのが音楽だ。そうした自由な表現と言う点で中国の教育の弊害なのか?まだなにかに束縛された様な感じも受けた。

中国出身の今や世界的ピアニストのユンディー・リーとランランがいるが、特にユンディー・リーなどは海外で音楽教育を受けたことがないのにショパンコンクールで優勝した稀なケースだ。ランランも世界的コンクールには私の記憶するところ出たことがない。聞いたことがあるのは以前日本の仙台で開催されたチャイコフスキーコンクールで優勝したくらいだ。でも、これはあのロシアで開かれるチャイコフスキーコンクールとは格も違う。

が、この二人はあっという間に世界で認められ、コンクールに優勝した後などは結局中国を飛び出し、海外に在住し拠点を置いて世界で活躍している。

彼らはもし中国にとどまり演奏をしていたら中国的音楽教育の環境のまま世界の檜舞台に立つチャンスはないか、巡って来ても僅かなチャンスしか得られなかったかもしれない。

中国人で世界的な印象に残る演奏家がこれから生まれる為には、外の世界をもっともっと見なければ聴衆や世界の音楽業界から認められるソリストにはなれないだろう。もし、中国の音楽教育に外の風を入れたらきっと世界が認める音楽家が誕生するに違いない。中国人の感性だってそう捨てたもんじゃないのだから。

と私はこの工房の帰り道にこんな事を考えながら歩いていた。

■筆者プロフィール:茶妹小丸子

1967年生まれ。千葉県出身。中国浙江省杭州大学(現浙江大学)漢語進修コースに1年留学。広西チワン族自治区外貿公司駐日本代表事務所に5年の勤務、上海に4年間駐在した経験を持つ。バリバリのキャリアウーマンでもない、半分パートタイムで半分専業主婦が30年間自分の目で見て聞いた事を日本の皆さんに紹介できたら!と思っている。

Facebookはこちら
※フォローはメッセージ付きで。

【アジア食品のネットサイトがオープン】
中華圏、韓国などのアジア食材が手軽に入手できます!
サイトはこちら

【日中WeChat交流広場】
新たに交流の輪を拡げませんか?どしどしご参加ください!
WeChatの掲載希望も大歓迎!
あなたの活躍を探している日本や中国の人とつながりませんか?サイトはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携