「決勝の舞台で雪辱」台湾が侍ジャパンをまさかの撃破! プレミア12初優勝を“大異変”と韓国メディア驚嘆「堅実な投手陣と打線の力で破った」 11-25 06:27
「東京ドームで大惨事」侍Jの“大番狂わせ”敗北に韓国メディアが反応「優勝を確信していた日本が満員の観客の前で...」「不安定な戸郷を放置」【プレミア12】 11-25 06:27
「中国の釣り堀って何が釣れる?」「突然喰ってくるのでドキドキ」とてもエモーショナル!ザリガニの炒め物がお楽しみ 11-25 06:24
四柱推命で導く豊かな循環を生み出す星「偏財」【一番わかりやすい はじめての四柱推命】 11-25 06:19
自民・生稲晃子氏 さっそく外務政務官としてトラブル…おニャン子時代の過去報道する韓国メディアも 11-25 06:09
中国の産業が急速に成長、韓国企業は空前のプレッシャーにさらされる―韓国メディア 11-25 06:05
人民銀、人民元の為替レートは合理的で均衡のとれた水準で基本的な安定を維持 11-25 06:05
林官房長官、鳥取・米子市で拉致被害者・松本京子さんの拉致現場視察 「政府の責任において最も有効な手立てを講じていく」 11-25 06:01
西郷真央が34年ぶり偉業 米ツアー新人王受賞「本当にうれしい」 11-25 06:12
LET ME KNOW が選ぶ10曲【インタビュー】ザ・キュアー「Jumping Someone Else's Train」 11-25 06:15

ソン・フンミンが「プスカシュ賞」に!日中で絶賛の嵐=「日本人とはレベル違う」「メッシよりすごい」

Record China    2020年12月18日(金) 14時20分

拡大

サッカー・イングランドプレミアリーグのトッテナムに所属するソン・フンミンがFIFA年間最優秀ゴールにあたる「プスカシュ賞」を受賞。日本と中国でも絶賛されている。写真はソン・フンミン。

サッカー・イングランドプレミアリーグのトッテナムに所属する韓国代表FWソン・フンミン(28)がFIFA(国際サッカー連盟)年間最優秀ゴールにあたる「プスカシュ賞」を受賞。日本と中国でも絶賛されている。

17日、オンラインで行われた「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」で各賞が発表された。プスカシュ賞に輝いたのは、昨年12月7日のプレミアリーグ第16節バーンリー戦で、ソンが自陣から相手選手5人をかわしながら70メートルをドリブルで駆け抜けて決めた圧巻のゴールだ。

ソンは「最高の気分。感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。また、所属するトッテナムのジョゼ・モウリーニョ監督はインスタグラムに動画を投稿。「ソニー(※ソン・フンミンの愛称)がプスカシュ賞。シーズンベストゴール。ソニー(の受賞)は当然だ」と祝福した。

ソンの受賞は、日本や中国のサッカーファンも絶賛している。日本では

「リアルタイムで見てて興奮した。おめでとう」
「異論なし。スーパーゴール」
「あのスピードであのボールコントロールは本当に凄い」
「これを世界トップクラスでやってるからね。日本人選手がJリーグで超絶ゴラッソ決めるのとは訳が違う」
「決定力が日本人とはレベルが違う」
「あのゴールは圧巻だった。今季もコンスタントにゴールを決めているし、正真正銘のワールドクラスの選手」
「スピード、フィジカル、左右両脚で器用にボールを扱いこなす技術、相手との間合い、運、全てを備えてないと生まれないゴール。おめでとうございます」
「受賞にも納得。このゴール後も得点やアシストを決め続けている。ポジション別なら世界トップ3には入る実力者」

といった言葉が並んだ。また、中国では

「アジアのナンバーワン選手でしょう」
「ソン・フンミン、すごいぞ!!」
「100回見ても飽きない」
「おめでとう!アジアの光だ」
「最初の加速:おっ 二度目の加速:おおっ! 最後のゴール:うおおぉぉぉぉ!!」
「あれだけ長い距離を走っていながらシュートも安定している。アジアトップは伊達じゃない」
「このゴールは素晴らしすぎる。文句のつけようがない。個の力が極限まで発揮された瞬間」
「ゴールまでの距離が長く、相手守備陣には防ぐ時間もチャンスもあった。でも、できなかった。一人で突入して相手ディフェンスラインを翻弄した。メッシの5人抜きゴールよりすごいと思う」

などの賛辞が寄せられている。

ソンは今シーズンもリーグ2位につけるトッテナムの主力としてゴールを量産中。13節の時点でチームの総得点(25)の半分以上となる13ゴールをたたき出し、リーグ得点ランキングでも首位タイに位置している。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携