〈一帯一路実践談7〉1988年ラクダで3日幻の都市ニヤ遺跡へ到達

小島康誉    2020年3月7日(土) 16時20分

拡大

ニヤ遺跡はタクラマカン沙漠南縁ミンフゥンから約100km北上した一帯に残る、二千年ほど前に栄えた古代都市で、『漢書』記載の「精絶国」と比定されている。写真はニヤ遺跡めざし「右だ、左だ」と前進。

習近平国家主席が提唱した「一帯一路」は経済の道、政治の道であると同時に文化の道、国際協力の道でもある。1982年以来「一帯一路」の重要地帯である新疆ウイグル自治区を150回以上訪問し、実践してきた世界的文化遺産保護研究などを連載中。

キジル千仏洞修復活動の過程で、新疆文化庁の韓処長が「新疆には三大遺跡がある。楼蘭・キジル・ニヤだ。楼蘭は基本調査がおわり、キジルは日本からの資金協力で修復中、ニヤ遺跡は大規模で本格的調査が行われていない」と。筆者は即座に共同調査を提案した。キジル千仏洞保存寄付と同じで、即行動する“悪いクセ”であった。

ニヤ遺跡はタクラマカン沙漠南縁ミンフゥンから約100km北上した一帯に残る、二千年ほど前に栄えた古代都市で、『漢書』記載の「精絶国」と比定されている。東西約7km・南北約25km(周辺を含む)という広大な範囲に、仏塔を中心に、寺院・住居・墓地などが残っている。「西域36国」の残存する都市では今や最大の都市国家遺跡であり、世界最大の木造都市遺跡である。古代西域研究に欠かせない重要な位置をしめ、世界的文化遺産ともいえる規模と価値を有している。

 

筆者の共同調査提案に韓処長はすぐに同意したものの、この時も許可をえるには長い時間を要した。過去の西域一帯における大谷探検隊をふくむ外国人による文化財持ち出しや遺跡が未開放地区に属しているからである。

1988年の第一次調査は沙漠車やGPSといった近代装備のない、まさに「探検」だった。ミンフゥンから小オアシスまでの約90kmに12時間余を要した。道らしい道も無く車輪が砂にとられて度々スタックするためだ。オアシス現地民の小屋で雑魚寝。翌日、牛や羊の糞の浮いた水を錆びついたタンクに汲んでいるので、ラクダ用の水かと聞くと、人間用だとの答え。これには唖然とした。ラクダに装備を積み、その上に跨り遺跡を目指した。

頼りとしたのは、1901年ニヤ遺跡を発見したスタインの報告書の略図と1980年にNHK・CCTV取材班を案内した研究員やラクダ使いの記憶だけ。安全のために政府から派遣された無線士の定期交信は「現在地不明なれど、全員無事」であった。モールス信号用のアンテナを立てる度に小1時間を要した。タマリックス堆の間を「右だ、左だ」とラクダで3日かけてようやく遺跡中心の仏塔にたどりついた。11月6日早朝である。ここに画期的調査の幕が開いた。この感激は今も忘れられない。規模と価値から筆者らは「シルクロードのポンペイ」・「幻の古代都市」と称した。今では方々で使われている。

(モールス信号「現在地不明なれど、全員無事」)

(仏塔へようやく到達した第一次隊〈前列中央が筆者〉)

■筆者プロフィール:小島康誉

1942年名古屋市生まれ。佛教大学卒。浄土宗僧侶、日中理解実践家。66年宝石専門店を起業し上場企業に育て上げ、96年創業30周年を機に退任。1982年より中国新疆を150回以上訪問し、世界的文化遺産保護研究・人材育成など国際協力を多数実践。佛教大学客員教授を歴任し現在、佛教大学内ニヤ遺跡学術研究機構代表、新疆ウイグル自治区政府文化顧問。編著『新疆世界文化遺産図鑑』『中国新疆36年国際協力実録』など。日本「外務大臣表彰」・中国文化部「文化交流貢献賞」・中国人民対外友好協会「人民友好使者」ほか受賞多数。

ブログ「国献男子ほんわか日記」
書籍はこちら(amazon)

この記事のコメントを見る

【アジア食品のネットサイトがオープン】
中華圏、韓国などのアジア食材が手軽に入手できます!
サイトはこちら

【日中WeChat交流広場】
新たに交流の輪を拡げませんか?どしどしご参加ください!
WeChatの掲載希望も大歓迎!
あなたの活躍を探している日本や中国の人とつながりませんか?サイトはこちら

関連記事



   

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携