批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18

台湾の新型コロナウィルス近況レポート

フライメディア    2020年5月8日(金) 12時50分

拡大

新型コロナウィルス(COVIT-19)が日本をはじめ世界で猛威を振るっている。今回も中国のお隣の台湾、現地からコロナウイルスの状況をお伝えしたい。

(1 / 7 枚)

新型コロナウィルス(COVIT-19)が日本をはじめ世界で猛威を振るっている。日本で感染者が増え、各地でクラスターが起きているニュースはこちら台湾でも頻繁に報道され、親日家である台湾人は自分の国の事のように心配し、応援してくれている。台湾政府による日本への2万枚のマスク寄付のニュースが話題になっていたが、台湾でのマスクの供給が安定してきた現在、マスクを封筒に何枚か入れて日本の友人にプレゼントをする人も多くいるようだ。

その他の写真

台湾では先週の海軍内のクラスター以来、また感染者がゼロの日が増え始め、昨日までの3日間連続感染者ゼロが続き、中央司令部では「亀●膏(●=くさかんむりに令)」という亀の甲羅を使用した滋養強壮のある薬膳ゼリーが振る舞われ、ちょっとしたお祝いムードに包まれた。

「プラスゼロ」(ジャーリン)という発音をもじって「すばらしい」という意味の佳玲という文字で祝っている。(この文字は海軍でのクラスターの後は標示されなくなっている。)

中央感染症指令部によると、6月末には台湾での新型コロナの感染は終息するであろうと言われている、市民の間では5月中に終わるのではないか?と期待をする声も。ただ、日本のゴールデンウィークと同じく台湾にも5月の連休が存在し、その間にまた感染者が増えるのではないかという懸念もあり、まだまだ油断が出来ない状況だ。

しかしながら以前は閑散としていた町並みも、昨今は少しずつ賑わいを見せ、台湾全体が活気を取り戻しつつあるのも事実だ。

一時期は閑古鳥が鳴く店が目立っていたが、感染者ゼロのニュースが流れて以来、台北の街は徐々に活気を取り戻しているのだ。

平日の昼間にも関わらず、人気のカフェは満席、レストランも地元の台湾人で賑わうようになってきた。

IT技術を駆使した政府によるマスク管理の徹底、海外からの隔離者に対する厳しい規則等、スピード感とメリハリのある政府による政策が感染者の阻止に繋がっていることは間違いない。この後は低迷した経済力を感染予防しながら、いかに取り戻すかが課題になりそうだ。

世界の状況が少しでも良くなる事を祈るばかりだ。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「台湾の新型コロナウィルス近況レポート9」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携