堤真一「妙に落ち着けてクスッと笑える」 新作映画でシム・ウンギョンと共演 原作はつげ義春の名作漫画 04-12 23:26
「鬼滅の刃」の芸術的魅力と欠点とは―中国メディア 04-12 23:09
【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39
堤真一「妙に落ち着けてクスッと笑える」 新作映画でシム・ウンギョンと共演 原作はつげ義春の名作漫画 04-12 23:26
「鬼滅の刃」の芸術的魅力と欠点とは―中国メディア 04-12 23:09
【黄砂接近中】洗車にいつ行けば...西日本には13(日)~14日(月)関東には14日(月)~15日(火)に飛来か【気象庁・13日~15日の黄砂飛来シミュレーション 12日午後10時更新】 04-12 22:48
「日本旅行の最悪体験を挙げてけ」にコメント続々=中国ネット「罰金取られた」「脅された」 04-12 22:09
「目を疑うような大崩壊」3連続KOで登録抹消の戸郷翔征に韓国メディアも困惑 巨人エースの乱調ぶりに「誰も予想しなかった事態」 04-12 21:47
キタホオジロテナガザルの赤ちゃん誕生 中国広東省 04-12 21:50
イラン外相がオマーン外相と会談 04-12 21:39
関市の中国料理店でノロウイルスによる食中毒 患者13人 04-12 21:38
「ガメラ(1995)」が超リアルな姿で巨大フィギュア化!皮膚、眼球、見えない所まで精巧に再現 04-12 21:41
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】 04-12 21:39

なぜ?世界10大観光地トップは汚染の著しいあの国、日本や韓国もランクイン―スペイン紙

Record China    2014年2月1日(土) 21時20分

拡大

25日、スペインのホテル・観光業界が「2014年の世界10大観光地」を選出した。写真はミャンマーのバガン仏教遺跡群を訪れる外国人観光客。

(1 / 6 枚)

2014年1月25日、スペイン紙エル・ムンドはスペインのホテル・観光業界が選んだ「2014年の世界10大観光地」を掲載した。1位に選ばれたのは観光産業の発展が著しい中国で、日本は10位にランクインした。28日付でチャイナネットが伝えた。

その他の写真

14年の世界10大観光地とその理由は以下の通り。

1.中国

世界最大の観光市場であり、ホテル建設や観光開発が著しい勢いで進んでいる。

2.ミャンマー

観光のための過度な開発が行われておらず、ほとんど汚染されていない、世界でも数少ない地域。

3.ロッテルダム

14年に外すことのできない観光地。(中国中央テレビの社屋、通称・でかパンを設計した)ロッテルダム出身の著名建築家レム・コールハースが手がけた同市のプロジェクトが最大の見どころ。

4.リオデジャネイロ

2014 FIFAワールドカップの開催国であるブラジルを訪れたついでに、試合開催都市の1つでもあるこの街を観光するのもよいかもしれない。

5.ナミビア

アフリカで最も新しい国の1つ。世界最古の砂漠といわれるナミブ砂漠がある。

6.ギリシャ

観光に関してすべてがそろっている国。

7.オマーン

欧米諸国の観光客にとってはあまりなじみのない国だが、未開発のパラダイスを探すのも面白い。

8.韓国、エクアドル

両国に共通するのはグルメ。食べ歩きを観光のメーンにする楽しみ方はブームとなりつつある。

9.ニューヨーク

この国際大都市はいつまでも色あせない。

10.日本

日本が選ばれたことにはいくつかの原因がある。まず最初に、原発事故の影響の心配がすでに消え去ったこと。次に、20年の五輪開催地に東京が選ばれ、日本を理解したいと思う人が増えたこと。さらに、円安でユーロの価値が高まっていることや、整備された高速鉄道やホテルが完備していることなどが挙げられる。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携