「年賀状」に見る日本人と中国人の決定的な違い―中国ネット

Record China    2014年2月2日(日) 7時20分

拡大

31日、旧正月を迎えた中国で、ある中国人ネットユーザーによる日中の「年賀状」についてのブログが話題を集めている。

(1 / 2 枚)

2014年1月31日、旧正月を迎えた中国で、ある中国人ネットユーザーによる日中の「年賀状」についてのブログが話題を集めている。以下はその概要。

その他の写真

大晦日、多くの中国人は携帯電話を片手に“春晩(※中国の年越し番組)”を見たことだろう。しかし、“春晩”の中で歌われた『神曲』を聞いた人は、携帯電話を置き、テレビを消したかも知れない。その歌の歌詞は“今のあなたはテレビを見ながら携帯電話でメールを打つ あなたが誰だろうと私は返事をしない メンツの問題ではなく 本当のものが懐かしいから”というものだ。これは、現代の多くの中国人が心を込めることなく、携帯電話のメールなどで新年のあいさつを簡単に済ませることを皮肉っている。それと同時に、年賀状を送っていた時代を懐かしむ思いが込められている。中国では紙の年賀状を送る人が本当に少なくなった。

日本でも近年、インターネットの影響を受け、新年に紙の年賀状を送る人が減ってはいるものの、やはり多くの人が年賀状を書く。日本郵便のデータによると、2014年1月1日に送られた年賀状の枚数は18億枚余りだそうだ。これは、1人平均にすると約14枚になる。2004年元日の30億枚には及ばないが、紙の年賀状を送る習慣は依然として続いており、メールと併用されたりもしている。“個人”が重んじられる時代で、1年に1度の祝日くらいは、紙の年賀状に手書きで心を込めてお祝いの言葉をしたためてはどうだろうか。

このブログに、中国のネットユーザーは賛否両論、さまざまなコメントを残している。

「時代遅れな上に、紙の無駄」

「環境に悪いだけでなく、郵便代もばかにならない」

「日本人の頭の固さは世界でも有名」

「日本の年賀状に使われているのは、中国の木だろう」

「中国の郵便は届かないので現実的じゃない」

「伝統を重んじることは良いことだが、資源にも限界がある。後世のことを考えよう。メールが流行していることは、われわれは心が伝わればそれでいいと考えている証拠だ」

「手書きの年賀状はやはりメールとは違う。より心が感じられる」

「中国人はとっくに物事の本質を忘れている」

「日本人から年賀状を受け取ったことがある。そこには長い文章が書かれていて、温かい気持ちになった」

「伝統を守る日本に学ぶべき。手書きでお祝いの言葉を書くことは、一番大事な新年の贈り物」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携