今日13日・明日14日の天気予報 本降りの雨&西日本は黄砂に注意!明日は東北~九州で雷雨の可能性 04-13 11:24
中国の大学、3Dプリンターで2階建ての建物を「印刷」 04-13 11:25
13日は『春の嵐』 雨風強まり荒れた天気に 雷を伴う激しい雨の所も 西日本や南西諸島には黄砂飛来か【3時間ごとの雨のシミュレーション・13日午前11時現在】 04-13 11:10
中国国産旅客機C909 ラオスで初就航 04-13 11:09
全州天湖国家湿地公園に霧氷出現 中国広西チワン族自治区 04-13 11:05
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:02
広末涼子 “全国放送”復帰番組で起きたトラブル…「有名タレント」のパスポート期限切れで海外ロケが中止になっていた 04-13 11:09
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:00
【女子シングルス準々決勝】橋本帆乃香 vs 縦歌曼|WTTコンテンダー太原2025 04-13 11:09
外国客船寄港 最多8隻 25年度 茨城県、誘致強化推進 04-13 11:20
今日13日・明日14日の天気予報 本降りの雨&西日本は黄砂に注意!明日は東北~九州で雷雨の可能性 04-13 11:24
中国の大学、3Dプリンターで2階建ての建物を「印刷」 04-13 11:25
13日は『春の嵐』 雨風強まり荒れた天気に 雷を伴う激しい雨の所も 西日本や南西諸島には黄砂飛来か【3時間ごとの雨のシミュレーション・13日午前11時現在】 04-13 11:10
中国国産旅客機C909 ラオスで初就航 04-13 11:09
全州天湖国家湿地公園に霧氷出現 中国広西チワン族自治区 04-13 11:05
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:02
広末涼子 “全国放送”復帰番組で起きたトラブル…「有名タレント」のパスポート期限切れで海外ロケが中止になっていた 04-13 11:09
放送室で商品『包装』 廃校を活用して冷凍ピザ製造にクルマエビの陸上養殖、半導体企業も 熊本県では282校が廃校 04-13 11:00
【女子シングルス準々決勝】橋本帆乃香 vs 縦歌曼|WTTコンテンダー太原2025 04-13 11:09
外国客船寄港 最多8隻 25年度 茨城県、誘致強化推進 04-13 11:20

「中国版ツイッターで話題のK-POP男性アイドル」でレイが1位、EXOメンバーが上位独占

Record China    2020年9月4日(金) 11時0分

拡大

中国版ツイッター・新浪微博(Weibo)上での「最も話題になるK-POP男性アイドル」ランキングが発表され、現在は中国でソロ活動がメインのレイをはじめ、男性グループEXOが高い人気ぶりを示している。

中国版ツイッター・新浪微博(Weibo)上での「最も話題になるK-POP男性アイドル」ランキングが発表され、現在は中国でソロ活動がメインのレイ(張芸興/チャン・イーシン)をはじめ、男性グループEXOが高い人気ぶりを示している。

エンタメサイト「STARBIZ」が公表したこのランキングは、韓国でデビューした外国籍のタレントも含む、K-POP界で活躍する男性アイドルたちについて、中国版ツイッター最大手・新浪微博でのフォロワー数や話題に上った頻度などをベースに順位をつけたもの。1位に選ばれたのは、華人メンバーの相次ぐ脱退により、EXOで唯一の華人メンバーとなったレイ。現在は中国を拠点にソロ活動をメインにしていることも大きく、納得の1位となっている。

2位以下にもEXOメンバーが続き、セフン、ベクヒョン、チャンヨルが登場したほか、5位にはEXOがグループとして選ばれており、トップ5はEXOが独占する形に。メンバーではこのほか、カイが13位、ディオが16位、スホが20位に登場。もともと華人メンバー4人を抱え、中国でいち早く人気沸騰したEXOだが、その人気は今も根強いことを示している。

6位には世界的な人気を誇る、7人組のヒップホップグループBTSが選ばれている。7位にはBIGBANGのメンバーで、中華圏でも長年人気の高いG-DRAGONが登場。8位と9位はBTSからVとジョングクが選ばれ、10位にはGOT7のメンバーで、中国でも同時にソロ活動をしている香港出身のジャクソン(王嘉爾/ウォン・カーイー)が選ばれている。(Mathilda

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携