日本人の脳は英語学習に向いてない?東京五輪の死角は日本人の英語レベル―中国メディア

Record China    2014年2月13日(木) 17時12分

拡大

12日、2020年夏季東京五輪、パラリンピック組織委員会はソチで9日、記者会見を行った。席上、組織委員会会長の森喜朗元首相(76)は、自身の英語レベルは高くないと自嘲し、海外メディアの質疑に応じた。写真は森喜朗元首相。

(1 / 2 枚)

2014年2月12日、香港紙・文匯報によると、2020年夏季東京五輪、パラリンピック組織委員会はソチで9日、記者会見を行った。席上、組織委員会会長の森喜朗元首相(76)は、自身の英語レベルは高くないと自嘲し、海外メディアの質疑に応じた。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

報道によると、日本人は決して「英語堪能」で栄えているわけではなく、エリート層のシンボルととらえられており、一般市民の英語レベルはずっと平凡なままだ。だが東京が2020年夏季五輪を開催することになり、日本政府は英語学習を強く推進し、五輪期間中に市民が外国人と「会話が通じないことのないよう」意気込んでいる。

米ETSがこのほど発表した報告は、日本人のTOEFLの平均点はアジアで後塵を拝し、北朝鮮よりも低いと指摘した。日本国民の英語は「ありがとう」「おはようございます」「さようなら」など基本的単語に限られ、大学生は往々にして英作文には抜きん出ているが、会話・意思疎通は死角のようだ。

日本人は平均3000時間の英語学習をしていながら、半分の実力しか出し切れていない。東京医科歯科大の角田忠信名誉教授はこれについて、科学的解釈をしている。いわく日本語は「単脳言語」だが、英語は「複脳言語」であり、日本人が日本語を話す際には左脳のみ用いて情報を処理するが、英語を話す際には左右両方の脳を併用する必要があり、言葉のメロディーとアクセントを処理する。日本人の英語学習には先天的ハンディーがあるようだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/HT・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携