「決勝の舞台で雪辱」台湾が侍ジャパンをまさかの撃破! プレミア12初優勝を“大異変”と韓国メディア驚嘆「堅実な投手陣と打線の力で破った」 11-25 06:27
「東京ドームで大惨事」侍Jの“大番狂わせ”敗北に韓国メディアが反応「優勝を確信していた日本が満員の観客の前で...」「不安定な戸郷を放置」【プレミア12】 11-25 06:27
「中国の釣り堀って何が釣れる?」「突然喰ってくるのでドキドキ」とてもエモーショナル!ザリガニの炒め物がお楽しみ 11-25 06:24
四柱推命で導く豊かな循環を生み出す星「偏財」【一番わかりやすい はじめての四柱推命】 11-25 06:19
自民・生稲晃子氏 さっそく外務政務官としてトラブル…おニャン子時代の過去報道する韓国メディアも 11-25 06:09
中国の産業が急速に成長、韓国企業は空前のプレッシャーにさらされる―韓国メディア 11-25 06:05
人民銀、人民元の為替レートは合理的で均衡のとれた水準で基本的な安定を維持 11-25 06:05
林官房長官、鳥取・米子市で拉致被害者・松本京子さんの拉致現場視察 「政府の責任において最も有効な手立てを講じていく」 11-25 06:01
西郷真央が34年ぶり偉業 米ツアー新人王受賞「本当にうれしい」 11-25 06:12
LET ME KNOW が選ぶ10曲【インタビュー】ザ・キュアー「Jumping Someone Else's Train」 11-25 06:15

2年後に月軌道船は飛べる?「政治目的」でコロコロ変わる韓国の宇宙開発計画

Record China    2020年12月13日(日) 8時0分

拡大

8日、韓国・ソウル新聞は「政治論理に合わせて韓国の宇宙開発は行ったり来たり…2年後に月軌道船は飛べるのか」との見出しで、韓国の宇宙開発計画の歴史について伝えた。

2020年12月8日、韓国・ソウル新聞は「政治論理に合わせて韓国の宇宙開発は行ったり来たり…2年後に月軌道船は飛べるのか」との見出しで、韓国の宇宙開発計画の歴史について伝えた。

記事によると、日本や中国とは異なり、韓国の宇宙開発の歴史は長くない。発射体(ロケット)は宇宙先進国で戦略技術として扱われているため、国際的な技術協力が制限的で難しい上、韓国は長いこと米国とのミサイル協定から研究開発において制限を受けてきた。このため人工衛星をつくる技術は向上したものの、これを宇宙に打ち上げる発射体や宇宙探査船の開発は進んでいない。宇宙探査の第1段階と言える韓国の月軌道船も、韓国で開発されたロケットではなく、米国の民間宇宙企業・スペースXの「ファルコン9」に搭載されて22年8月~9月初めの間に打ち上げられる予定だという。

韓国の月探査計画は07年に、「20年に月軌道船、25年に月着陸船打ち上げ」という内容を含む「宇宙開発細部実践ロードマップ」の発表から始まった。ところが12年12月、当時大統領候補だった朴槿恵(パク・クネ)前大統領がテレビ討論会で突如「20年月着陸」を宣言。当選後には研究者との協議もなく「17年までに月軌道船を発射する」という計画を電撃発表して計画がずれ始めることに。14年には月軌道船の打ち上げ時期が18年に延期されたが、15年に国会の反対により月探査関連研究費「0ウォン」となり研究は中断された。

そして文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後の17年8月、研究現場の意見を受け入れて、当初の予定通り20年12月に月軌道船が発射されることになった。ところが19年9月に技術的問題が浮上して約1年半後の22年下半期の発射に延期された。宇宙開発専門家は「月探査をはじめ宇宙開発の日程がころころ変わるのは、現場研究者の意見を無視して無理やり月探査計画を繰り上げてきた長期的な影響」と話したという。

なお韓国では来年、韓国型発射体「ヌリ号」の打ち上げが2回予定されている。当初の計画では来年2月と10月に試験発射が予定されていたが、一部の部品製作日程に支障が生じたため、来年下半期になるとみられている。

これを受け、韓国のネット上では「現政権は国の発展に関心がない」「先進国は宇宙産業への投資を盛んに行ってるのに、文政権は『どうやったら北朝鮮によくしてあげられるか』『どうしたら中国と強力できるか』ばかり考えてる」「遅ればせながら現場の科学技術者たちの声が反映されてよかった。今後も政権と関係なく開発者たちが働けるシステムが必要」「先進国が(宇宙開発に)巨額を投じた割に得た結果は少ない。財政を無駄遣いしない方がいい」など、さまざまなコメントが寄せられている。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携