K-POPファン独特の文化、今後は犯罪に?―中国メディア

Record China    2021年1月1日(金) 17時50分

拡大

百度はこのほど、「著作権法」の修正案が提出され、K-POPファン独特の「ホムマ文化」が罪に問われる恐れがあると指摘する記事を掲載した。資料写真。

中国の大手ポータルサイト・百度(バイドゥ)はこのほど、韓国国会で「著作権法」の修正案が提出されたことについて、K-POPファンの独特の文化である「ホームページマスター(ホムマ)」が罪に問われる恐れがあると指摘する記事を掲載した。

記事はまず「ホームページマスター」について紹介。K-POPのコンサートなどでは、プロ顔負けのカメラを持った「マスター」と呼ばれる特殊なファンが存在し、アーティストの写真や動画を撮影してホームページやSNSにアップして、うちわやカレンダーなどの関連グッズを自作しているという。

当時のアイドルやアーティストなどの芸能活動の初期は、マスターがどれだけついているかが人気のバロメーターになっており、良い写真を撮るマスターに人が集まることもあったという。アーティストの方もマスターを「自分専用のカメラマン」として認知する人もいれば、嫌がる人もいるという。

現行の韓国の「著作権法」では、映画や著作物に対して無許可の録音や録画、複製を禁止しているが、コンサートやミュージカルなどの音楽コンテンツについては罰則規定がないという。修正案では、音楽コンテンツまで著作権の保護を拡大し、著作権者の許可なく録音、録画および公共の場へ演出作品を放送する行為について、「1年以下の懲役または罰金1000万ウォン(約95万円)」の罰則を設けるという。

YouTubeやSNSには「マスター」により無許可で撮影や録音され、アップされた映像であふれている。また、マスターらが撮影に使用する一眼レフカメラで会場の客の視界をさえぎったり、レアな写真を手に入れるために空港や禁止されている場所で撮影する人も現れるなど、著作権や収益だけでなく、安全面にもマスターたちの影響が出ているという。

記事はほかに、マスターの存在がK-POP人気の成長に果たした役割について紹介。マスターらがアップしたYouTube動画の中には、クリック数が1000万回を超えるような宣伝効果の高いコンテンツも多く存在し、韓流ファンの入口の役目を果たしているという。K-POPアーティストを抱える事務所側も、マスターらがアップした映像の話題性や宣伝効果については肯定的な態度を取る一方で、著作権の問題を放置し続けるわけにもいかず、悩みどころだという。ある事務所の関係者は「マスターもファンの1人だから制裁はしづらいが、事務所側から見れば、消費者には公式グッズやコンテンツを買ってもらいたい。法律の保護を得られるなら、それに越したことはない」と述べた。

この件について、韓国のネットユーザーからは、「マスターがいないと、推(お)し(応援したい人)にスポットライトが当たらない」「公式サイトのプロモーションの画質が悪いから、マスターの方に集まるんじゃないか」「事務所でマスターたちを正式に雇用してください」「私の夢はマスターだったのに、犯罪者になってしまうの?」「韓国の著作権の水準ってこんなもんなのか」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/原邦之

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携