中国-NZ自由貿易協定アップグレードによる変化は何か?―中国メディア

人民網日本語版    2021年1月29日(金) 6時40分

拡大

中国-ニュージーランド自由貿易協定(FTA)のアップグレードに関する議定書が26日に調印された。写真はオークランド大学。

中国-ニュージーランド自由貿易協定(FTA)のアップグレードに関する議定書が26日に調印された。これにより、双方が相互に開放する分野がより広がり、開放のレベルがより高まり、両国の企業と国民により多くのメリットがもたらされることになる。新華社が伝えた。

■紙ナプキンや筆記用紙など各種紙類の原料をNZから輸入

中国-ニュージーランドFTAの中で、ニュージーランドは中国から輸入された製品の100%についてゼロ関税を実施し、中国はニュージーランドから輸入された製品の97%にゼロ関税を実施する。

中国商務部国際経貿関係司の楊正偉(ヤン・ジョンウェイ)司長は、「FTAのアップグレード後、全体的な利益のバランスを基礎に、中国国内のニーズを出発点として、中国はニュージーランドから輸入される木材の紙製品にゼロ関税を実施する。これには繊維板、紙ナプキン、筆記用紙、クラフト紙、ボンド紙、ボール紙、紙製ラベルなどが含まれる」と述べた。

この紙製品ゼロ関税は、中国が国内の木材資源を節約し、国内の関連産業のモデル転換・アップグレードを促進するのをバックアップすることになるとみられる。

また、双方の貿易円滑化の面にも一連の注目点がある。たとえば双方は今後、通関手続のさらなる簡素化、リスク管理の運用、情報技術(IT)などの手段により、双方の企業に効率の高い迅速な通関サービスを提供することになる。さらに双方は電子・電器製品の相互認証の専門作業メカニズムを立ち上げ、相互認証の水準を絶えず引き上げるなどを行う。

■中国企業のNZでの人的資源・観光開発などのコンサル業務が可能に

双方は市場参入をめぐってさらに開放を進めることを約束した。具体的には、ニュージーランドが法律サービス、プロジェクト・集中プロジェクトサービスなどの分野で開放レベルをさらに高める。管理コンサルティングと関連のあらゆるサービスについての全面的開放を新たに約束し、未来の中国資本管理コンサルティング企業が国境を越える、商業的存在を設立するなどの形式で、ニュージーランドでマーケティング・マネジメント、人的資源、PR、観光開発などのコンサル業務を展開することを可能にした。

このほか中国は航空、建築、海運、金融などの分野でニュージーランドに対する開放を拡大する。

■審査ハードル引き下げ、中国の投資家の対NZ投資がさらに容易に

中国資本企業の対ニュージーランド投資に関する交換文書に基づき、ニュージーランドは中国資本への審査のハードルを引き下げ、中国の投資家に環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP)加盟国と同等の待遇を与えることを確認した。

具体的にみると、ニュージーランドの中国政府系投資機関の投資に対する審査の下限が1億ニュージーランドドル、非政府系投資機関の場合は2億ニュージーランドドルになる。これまでの下限の1000万ニュージーランドドルと比べると、審査の下限が大幅に引き上げられたといえる。

■中国語教師・中国語観光ガイドなどの定員が増加しビザ取得も容易に

中国-ニュージーランドFTAの中に、双方は特色ある職種とワーキングホリデーなど両国人材の流動を円滑にする措置を創造的に導入した。

楊司長は、「今回のアップグレード協定の中で、ニュージーランドは交換文書の形式で協定中の中国の特色ある職種への労働許可に関する約束を変更し、中国国民の申請件数が多い中国語教師と中国語観光ガイドについて、ニュージーランドでの労働を許可する定員数を2倍に増やし、これまでの150人と100人が300人と200人に増えた。そして中国語観光ガイドに必要な種類の就労ビザの審査認可の条件がさらに緩和された」と述べた。

■両国のEC企業に発展の新たなチャンス

アップグレード議定書には新たにECの章が加わり、その内容には電子認証、デジタル証明書、インターネットにおける消費者保護、インターネットにおけるデータの保護、貿易のペーパーレス化などが含まれる。双方はECのために共同で有利な発展環境を構築し、両国企業のECによる市場開拓、とりわけ中小企業の市場開拓を促進し、二国間貿易の健全で持続可能な発展を推進する。

このほか、双方は環境をめぐる措置を効果的に実施し、環境保護水準を引き下げて貿易や投資を奨励することはせず、環境標準を保護貿易主義的目的に利用してはならないことを約束した。

同部は、「双方は今後、それぞれの国内での法的精査のプロセスを履行し、議定書が一日も早く発効するよう推進する」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携